こんばんは
昨夜 ラグビーを観戦していたため
午前中は うつらうつらと過ごした
わたし
ちょこっと
「南部鉄器まつり」に出かけてきました
中に入っているものは・・
この ぼつぼつしたものは「アラレ模様」と言われ
鉄の表面積がこの模様で増えることによって
さらに保温性が増すという
知恵から 考えられたものだそうです
へぇボタン 押しまくり~
実は
てへへへ
実はこれ 急須でした
本当は 鉄瓶(やかんくらいのもの)が
欲しかったのですが
お高くて 手が出ませんでした・・
この急須で 美味しいお茶をいただきましょう
この 昔からある伝統工芸品も
今や IH対応や パンを焼けるものなどなど
たくさんありましたね
そういえば
ここにも 爆買いのツアーの皆様が・・
噂には聞いておりましたが すごいですね
さて わたしはもう一つ
買いたいものがあり 500円貯金をしています
これも 地元に近い所の伝統工芸品
あぁ 欲しい
金具の美しさに 見とれてしまうんですね
娘に受け継ぎたい 家具です
「岩屋堂ダンス」 *画像はいただきました
500円玉にすると・・・1000個くらい
まだまだ 未来の楽しみです( ̄▽+ ̄*)
さて
ぼーっとしているうちに
週末が過ぎてしまいました
また 一週間
ていねいに生きていきましょう