温活・微妙。。 | 笑顔貯金~smile again

笑顔貯金~smile again

人生には
上り坂 下り坂 まさか・・と
3つあると申しますが
まさかの3度目の闘病と
なりました
まさか の坂を下ったら
また上っていきたいと
思っています


おはようございます



昨夜ですね


なんとー



バンビちゃんを見かけました


職場を出たのは 19時頃


辺りはすっかり暗くなり


わたしは山道を一路 我が家に向かっていて




対向車線で何か動いたと思ったら


そこには何もいなくて



目に残った像   あのからだで  なんか斑点があって・・





バ、バンビだ~!!



修学旅行で 奈良に行ったときに


見て以来。。。


その後すぐに 対向車を 飛ばしていく車



どうか ひかれていませんように。。逃げろよ~!!と


心の中で叫んでいました



ちなみに わたしの通勤経路  国道です







ところで  こんな興奮場面で


わたしは 背中に汗びっしょり



他にも



食事後や  焦ったとき   急いだときなど



背中がかーっと 熱くなり



汗をかきます




いわゆる ホルモン剤プラス更年期の



ダブルで  ホトフラが起きるんですね




発病当初  わたしは自分の低体温に


病気の原因を見出し


せっせと 温活していました



病気前にしとけば良かったねf^_^;



毎朝の体温測定



生姜紅茶に  足裏マッサージ


靴下2枚ばき



そして出勤時に ほっかいろを背中に


4枚くらい貼り付けていました( ̄ー ̄;



ほっかいろ  買い占めていましたよ






平熱 36.5℃超えを 目指していました




でも  今 同じ事をしたら


汗ばかりかくんでしょうね・・・




現在  更年期も定着したのか


体温は 36.3~36.6℃をキープ





この冬は  それでもやっぱり


気になる低体温。。





昨年のような  派手派手な?温活はしないけれど



3つの首(手首、足首、首)を冷やさないようにしたり


下着で 地味に温めていきたいです


わたしは ベルメゾンさんの ホットコットを愛用しています



いろんなカラーやデザインが楽しめます~





では 行ってきます




きょうも すこやかな1日になりますように。