定例開催している坂野ガーデンの「バラの育て方+ガーデニング」教室、
8月に行われた様子を、New Roses Webさんで掲載して頂きました。
緊急企画! ローズガーデンの招かざる客!?
カミキリムシ駆除の“達人”坂野将史さんにその極意を聞く「駆除するなら今!」
(2015/08/25更新)
ゴマダラカミキリムシについて、詳しくスポットを当てた講習会は
日本初なのでは?!と思います^^
…、それだけ、茨城県常総市の周辺ではカミキリムシの被害が深刻なのです。
ちなみにThe Natural Gardens of Sakanoのお隣は梨農家さんなので…、
より一層、ゴマダラカミキリ虫の被害が(´д`lll)
「夏剪定」はなぜ行うの?
そんな素朴な疑問に答えるThe Natural Gardens of Sakanoの講座に密着!~前編
(2015/08/30更新)
つるバラの夏剪定の様子です。
The Natural Gardens of Sakanoではお盆の最中からつるバラ、
半つるバラの夏剪定を始めていきました。
「夏剪定」はなぜ行うの?
そんな素朴な疑問に答えるThe Natural Gardens of Sakanoの講座に密着!~後編
(2015/09/03更新)
木立バラの夏剪定の様子です。
9月3日に掲載されましたが、ちょうどその時はタッケフェスタという都内で行われた
イベントにP'sショップが出店しており、そしてそのイベントが終わった後すぐに
あの鬼怒川の洪水が起きてしまったので…
ブログに載せるタイミングを外してしまいました。
この取材の時に剪定したワイフオブバスは、現在こんなに花盛りです。
夏剪定のたまものの、秋バラがガーデン内で見頃を迎えています。
この写真は10/12に撮影したモノ、今はさらにたくさんのバラが咲き、
コスモスも徐々に咲いてきています。
New Roses Webさんで、秋のガーデンの見頃情報も掲載頂けました。
The Natural Gardens of Sakano 秋のローズガーデン
どうぞご覧下さい。
そして、どうぞガーデンへリフレッシュの散策をしにいらして下さい。
8月に行われた様子を、New Roses Webさんで掲載して頂きました。
緊急企画! ローズガーデンの招かざる客!?
カミキリムシ駆除の“達人”坂野将史さんにその極意を聞く「駆除するなら今!」
(2015/08/25更新)
ゴマダラカミキリムシについて、詳しくスポットを当てた講習会は
日本初なのでは?!と思います^^
…、それだけ、茨城県常総市の周辺ではカミキリムシの被害が深刻なのです。
ちなみにThe Natural Gardens of Sakanoのお隣は梨農家さんなので…、
より一層、ゴマダラカミキリ虫の被害が(´д`lll)
「夏剪定」はなぜ行うの?
そんな素朴な疑問に答えるThe Natural Gardens of Sakanoの講座に密着!~前編
(2015/08/30更新)
つるバラの夏剪定の様子です。
The Natural Gardens of Sakanoではお盆の最中からつるバラ、
半つるバラの夏剪定を始めていきました。
「夏剪定」はなぜ行うの?
そんな素朴な疑問に答えるThe Natural Gardens of Sakanoの講座に密着!~後編
(2015/09/03更新)
木立バラの夏剪定の様子です。
9月3日に掲載されましたが、ちょうどその時はタッケフェスタという都内で行われた
イベントにP'sショップが出店しており、そしてそのイベントが終わった後すぐに
あの鬼怒川の洪水が起きてしまったので…
ブログに載せるタイミングを外してしまいました。
この取材の時に剪定したワイフオブバスは、現在こんなに花盛りです。
夏剪定のたまものの、秋バラがガーデン内で見頃を迎えています。
この写真は10/12に撮影したモノ、今はさらにたくさんのバラが咲き、
コスモスも徐々に咲いてきています。
New Roses Webさんで、秋のガーデンの見頃情報も掲載頂けました。
The Natural Gardens of Sakano 秋のローズガーデン
どうぞご覧下さい。
そして、どうぞガーデンへリフレッシュの散策をしにいらして下さい。
ガーデンの様子はFBページで紹介しています
いいね!してどうぞご覧下さい
※秋のガーデンの見頃は10月中旬~11月下旬、現在見頃です
※秋のガーデンの見頃は10月中旬~11月下旬、現在見頃です