穏やかな晴れの日でした


日だまりで、
パッチワークに夢中になっていたら
肩や首が・・・えーん


切り替えて、外仕事へニコニコ



冬の間にやらなければならない仕事が
いろいろあります




まずは、

寒肥です


バラ、シャクヤク、牡丹、アジサイ、椿

ミカン、レモン、ポンカン、ブルーベリー、
イチジクなどの果樹




冬のご馳走を待っている樹木たちに

たっぷりの肥料を入れました



発酵牛ふんと鶏糞ペレットと油粕 を混ぜて
使いました



樹木の足元を少し耕してから、肥料をあせるあせる

ついでに、雑草もガリガリ・・・あせるあせる



20本のバラは、全て、地植えで育てているので

水やりは、あまり、気にしていませんが

肥料と消毒だけは、やらないとねてへぺろ






シャクヤクや牡丹は、冬眠中

枯れていて、存在感なし!?




バラの足元に植えてあるオキザリス

まだ咲いています






バラの枝には

冬になっても、蕾があったり、花が咲いたりしていて

もったいなくて、

剪定のタイミングが難しい



何とか

樹木の寒肥とバラの剪定を終わりにしました





冬の花壇は、

花も木も、元気がありませんね……




これから、寒い冬を乗り越えて

春が来るまでに、

新しい芽や蕾を、膨らませてくれることでしょう


楽しみですラブラブラブラブラブラブ