朝から宛名書きの続きやコンサート関係の資料など出してバタバタしていてふと見たら、アグネスが資料の入っていた袋の中に潜り込んでまったりしていました。

紙の匂いや感触が好きなようで時々噛んでいます。

 

 

久しぶりのフルートのレッスン。

先週の「題名のない音楽会」に木村ここみさんが出ていてフルートの魅力などについて話されていたのを聞いて納得。

歌うように吹く。。。そうだよなあって思ってもう一度ボカリーズの楽譜を出して来て吹いてみたりレッスン日の今日に向けて練習をしていました。

良い音色を出すって本当に難しい。唇の当て方やら息の出し方。。恥ずかしながらもう一度初心に戻って先生に聞いて見ました。

先生と一緒にデュオの曲を演奏するのが今は一番楽しくて良い時間。音楽って良いね。

 

友人たちとの美味しいランチの後は、ジャズ喫茶「ハーフノート」へ。

ジャズコンサートのチラシを置いてもらいにいったのですが、マスターは優しく頑張ってと言ってくれました!

昔はここでもライブをやっていたけれど、とても大変で続けられなくて辞めたとの事。

著作権の料金も払わなければならないし、もう出来ないよ。と愚痴も聞いて来ましたが、本当にその通り。

本当にライブを仕掛けるのって大変なんですよ。でもどうしてやるのかなあと思ったら、自分が好きな演奏者に頼んで生で演奏を聞けるのと、出演者や来場者の方が喜んでくれる顔が見ることができるからなんですね。

 

時々、ここにも来てレコード聴くのも良いね。