スワロフスキーとラインストーンとアクリルストーンとフェイクスィーツ作家のkikutyvega(キクティベガ)こと、中谷 悦美(なかたに えつみ)です😊

キラキラした物を持った時・可愛い物を身につけた時・部屋に飾ったときのウキウキワクワクする幸せな気持ちをお伝えしたいです☺️

ブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。



3月3日はひな祭りでしたね☺️


我が家はオカルトチックな理由で、雛人形をお焚き上げしてから、ずっと無かったんです(どうオカルトチックかは、ご想像にお任せします笑)


ABCクラフトで展示してあった、粘土のお雛様を見てから、作ってみたい!ずっとお雛様が無かったら娘に見せてあげて喜んで貰いたい!と思って習いに行って来ました。







ほぼほぼ、粘土で作っています☺️

 お内裏様やお雛様、三人官女の顔や髪の毛、十二単の着物や袖も粘土で出来ています。

このお餅やお餅を乗せている台、三人官女が持っている(向かって左から提子【ひさげ】 中央  三宝【さんぽう】右側  長柄銚子【ながえのちょうし】)も、ぼぼ粘土です。



お内裏様の笏(しゃく)や烏帽子、お雛様や三人官女の冠も粘土で作ってあります。

桃の花や花瓶も粘土で作られています☺️
 

 

 
講習は3回コースだったのですが、あまりの作業の多さに、宿題が出されることに!!  Σ(゚д゚;)



雛壇の色を着色したり.......




嫁入り道具を切り取って、厚紙に貼って組み立てたり.......



雛壇の色塗りは、下地を塗ってから5度塗りしています∑(๑ºдº๑)!!
なので、合計6度塗りですね。

とっても綺麗な色なのですが、薄くって色がのらなかったので、この回数になりました。

昔、塗装の勉強も少しですがしていたので、ムラにならず均一に塗る事に成功しました(緊張しました💦)



お内裏様やお雛様が乗っている畳や下の台も、全部自分で塗りました☺️

屏風のグラデーションは先生にして頂きましたが、蝶番を付けるのも全部自分。


あやぺこ教室に行くと、細かい所は全部先生がして下さいますので、今回、宿題が出て、しかも!講習期間内に終わらなかったので、とても驚きました。
(出来なかった分は、家でコツコツ作りました。)

あやぺこ教室の先生方の、ご苦労や優しさ、親切心が解った様な気がしました。

それと同時に、雛人形を作って教えて下さった先生みたいに全部させてあげたいっていう考え方もある事も学びました。



全部出来た時は、本当に、感無量.......笑い泣き笑い泣き笑い泣き
丸3ヶ月かかりました!Σ(*゚◇゚*)

完成してから10分くらい放心して、ずっと眺めていました笑


娘もとても喜んでくれて、家族の評判も良くって嬉しかったです٩(๑>ᴗ<๑)۶
息子とか、なんか感動したって言ってくれました。
(幾日も、幾日も粘土と向かいあって苦労してるのを見てたからだと思うのですがキョロキョロ)

全部自分でさせて貰って、大変だったけど楽しかったし、その分、思い入れも強くなりました。
実力も付いたかな.......?

私には息子もいるのですが、家の近くに電柱があり、鯉幟(こいのぼり)を飛ばない所に配置するしかなくって、あんまり出してあげられなかったので、次機会に鯉幟とかの講習があれば、ぜひ作ってあげて、息子を喜ばせてあげたいと思いますニコニコ(もう大きいので、そんなに喜ばないかも?💦)