お風呂の洗剤がなくなったので

お風呂掃除はセスキスプレーでビックリマーク

 

 

 

そう決めてそれから毎日してますが

なかなか良いですおねがい

 

 

ちゃんとキレイになるのはもちろん

泡立たないのでさっと流して終了音譜

 

 

お風呂の洗剤はもう買わなくてよくなりましたニコニコ

 

 

----------------------------------------------ハサミ

 

 

今お試し中の事

 

 

それは家計簿です家計簿

 

 

最初は現金出納帳の要領で

現金払いしたものだけ管理

そこから本当に必要に無いのに買ったものはないか

定期的にでるちょっとまとまった額の支払い(駐輪代や習い事の臨時出費)

を把握したり・・・

その程度で満足してました

 

 

給与振込口座をメインバンクにして

その口座で全てを管理するのが

効率がいいのかもしれないですが

私はそうしていません

 

 

給与振込口座は振り込まれるだけ

全額引き出して

①光熱費・保険料・生協・クレジットカード等支払いの引落口座

②貯蓄用口座

③特別費等臨時出費に備える口座

④手持ち現金(子供の習い事全ての現金払い)

 

この4つに仕分けしています

なので銀行に行くのはこの時だけ

引出するのは1度だけです

 

なので引出にいくという事は

私の中では

①やりくりがうまくいかなかった

②大きな買い物・臨時出費があった

このどちらかです

 

 

こんな感じでずっと管理していたけど

もっと数値化したくてA4サイズのノートを

自分なりにカスタマイズして記載していたけど

最後に電卓集計するので面倒で中途半端にガーン

 

 

マネーフォワードを使ってみて

口座やクレジットと連携管理は便利だけど

細かいところがちょっと合わないショボーン

ただ口座やカードの連携は便利なので

そのまま使っています。

 

 

そこで結局先月からだけど

エクセルで自分なりの管理表を作成しましたニコニコ

 

1シートを1ヶ月として

①口座払い

②現金払い

③カードの内訳

この3つを管理して費目毎に集計してその金額を年間収支へ

 

 

電卓たたかないで済むし

PCとスマホ両方で入力できるので

基本買い物は昼休みの私は

スマホですぐに入力しますキラキラ

 

これがかなり便利!!

 

集計は計算式だけ入れれば自動

スマホから確認出来るのでいつでも

入力・振り返りが可能

 

 

これなら続きそうですクローバー