大学の教室に入ったら、前の授業の板書がそのままに。

 

image

 

いわゆる、「2拍3連」ですね。

 

 

この説明の図についてはともかく…

 

「2拍3連」については、

できない、わからない、に幾度となく説明してきたし、

ロージィミュージック講師の間でも、

みんなどうやって教えてる?って話題になって、

講師研修で取り上げたことも。

 

 

私が弾き歌いコースの生徒さんに

「2拍3連」を教えていたレッスン室の扉の外では、

2人の先生が耳をそばだてていて(!)

そのことについて話し合っていましたびっくり

 

別の先生は、その話を聞きつけて、

私がどう説明していたか、訊ねにきたビックリマーク

 

(チームRosyは勉強熱心すぎて、ビックリするメラメラアツい!)

 

 

音楽の先生をしていたら、

「2拍3連」を説明する機会は多いと思います。

 

生徒さんの理解度によって、

説明の仕方も変わってくるのは当然だし

解ってもらっても、いざ演奏となると

できなかったりするから

またそこでも、指導に工夫が要ります。

 

 

でも、音楽の中で「2拍3連」が現れると、

とたんにそこで、わくわく♪倍増するから。

 

そのわくわく♪を味わうために、

楽しく演奏できるようになってもらいたいですよねウインク

 

 

 

ってことで、音楽の先生方!!

 

 

キラキラ「2拍3連の教え方」大募集キラキラ

 

 

いい指導の仕方があったら、

是非!!教えてください爆  笑

シェアしましょう~リボン

 

 

リボンRie Fujita オフィシャルサイトリボン

https://rosebud-rie.amebaownd.com/

上矢印アルバム『Sing the Blues』のご購入はこちらから!

image

薔薇Rosebud RIEが歌うLive

https://ameblo.jp/rosebud-rie/entry-12678083436.html

6/19(土) 今池 valentinedrive おすましペガサスPendulum's

7/3(土) 東京中野 Bright Brown カラオケFloyed & Rose

7/4(日) 宇都宮 ちょっ蔵ホール 黄色い花Rosebud Rie & Friends

7/9(金) 新栄 Otis' ゆめみる宝石Giann & Rie with Cozy

7/17(土) 新栄 Otis' ギター渡辺こうじ & Friends


音譜RIEが主宰する音楽教室 ロージィミュージック

アメブロオフィシャルブログ https://ameblo.jp/rosymusic/