NikonZ8での撮影旅 |  roseangeailesのブログ

 roseangeailesのブログ

             写真と言の葉・エッセイ

 

 

 

 

天の川撮影に撃沈して仮眠後向かったのは

朝霧高原方面の陣馬の滝でした

先ずは本滝というのかメインの滝を

ちょっと荒々しさを表現したくてSSを速めに

 

 

 

 

その横にある細い滝は滴る雰囲気を出そうと

スローめに写したのですが本滝が白飛び気味に

 

 

レタッチしたらちょっとグレーになっちゃった

 

 

 

 

仕方なく別々に撮ってみました

これならいい感じ

 

 

 

 

でもやっぱり全部の滝を入れて全景も撮りたい

減光フィルターも持っていったので

今回はフィルターを使ったり

 

フィルターを使わずにZ8のISO設定だけで

Lo0.3Lo1.0も試してみました

やっぱり少し一番右の滝が白飛び気味です

 

これらのISO感度で撮影した画像は

ハイライト側に階調とびが発生することがあります

通常の撮影では[64]以上をお使いください

 
…と、説明にあったのですが
後でPCでデータのプロパティを確認したら
ISO32になっていました
 
 

 

 

 

陣馬の滝の後は
2021年だったか?訪れたことのある
泉の森キャンプ場さんの横に流れる芝川を
田貫橋から撮影しに行きました
 
 
 
 
 
ここは以前たまたま見つけた風景で
田貫橋で撮影していたら泉の森キャンプ場の
オーナーさんが敷地内に招き入れてくれました
 
 
なんと!今回もまたお声を掛けて下さいました
ありがとうございます
 
 
 
 
敷地の中に広がる大自然は
たまたま川と隣接しているだけなのかもしれないけど
個人の敷地?とは思えないほどの大自然(笑)
 
 
この日が土曜日だったのもあって
キャンプ場には沢山のテントが張られていました
 
 
ただふと
濁流の勢いと轟音に夜は寝れるのだろうか?
と思ってしまった私です(笑)
 
 
昼間ならボーっと川の流れを何も考えずに
見ていたいなぁ…と思いました
 
 
 

©copyright

📷 Nikon Z8  Lens 24-70mm f2.8