こんばんは
思い立って、産後ダイエットを始めて、
もうすぐ1か月がたとうとしています
結論から言うと・・・
アラフォー×産後=まぁ痩せない
若いときは、
「痩せたいなぁ」って思ったら、
とりあえず食事を少し減らしたり抜いたら
サササっと、まぁいとも簡単に痩せることができました。
昔は本当、痩せやすい体質で、
もはや痩せすぎて逆に慌てて
カロリーのあるお菓子とかを無理やり食べるタイプでした。
別にダイエットしなくても160センチ/43キロをキープできていたのです
それが、30を過ぎて、
お酒を楽しむようになって、
夜な夜な飲み歩いていたら、
気づくと体重は50キロ目前に
それから、妊活を始めたら
「もし妊娠していたら、激しい運動はよくないよね?」
「妊娠にはストレスよくないよね?」
などと理由をつけて、
趣味だった登山やマラソンをお休みし、
ご飯を3食しっかり食べるようになったら、
MAX56キロまで増えました。
そして、宣言した時の体重は53キロ。
現在、51キロ
そう、ちょっとは痩せたのです
何をしたかというと、
とにかく食事は食べたいものを食べる、
激しい運動はしない・・・
をモットーに笑
肩甲骨を動かす
ストレッチ
以上
私のルーティンとしては、
1)脇を締めて、ひじを90度前へ
手のひらを上にし、
脇を締めて、肘を脇腹につけたまま
腕を前から横に25回動かし、
肩甲骨を刺激。
2)同じ動作を、今度は手のひらを下にして25回
3)首のストレッチ
4)肩のストレッチ
5)足を肩幅に広げて、腕を左右にブランブランと後ろに回す。
だんだん勢いをつけて大きく腕を振るようにする
6)足を大きく開いて、両足の足首をそれぞれもち、
頭を下げて
おしりを左右に動かして、脚の内側のストレッチ
7)今度はそのまま、膝をかるく曲げ伸ばしし、
脚の後ろ側のストレッチ
8)足を大きく開いて、頭を下にしたまま、
背中側で腕を組んで肩甲骨を寄せる
こんな感じのを毎日寝る前に5分くらい行っていました。
肩甲骨回りを動かすとダイエットにいいって聞いたことがあったもので
そして、肩甲骨回りは、赤ちゃんを抱っこしたりしてると
本当に凝ってる
これやり始めてから、肩こりも軽減したのでお勧めですよ
アラフォーにもなると、
なかなか痩せづらいけど、
無理せず地道に健康的にダイエットしていきたいと思います
そして、これ!!
授乳中でもカフェインレスで飲めるし、
実は愛飲しているハーブティー
めちゃくちゃ美味しいし、なんか「肌きれいになった?」って言われた
マジですか?!うれしいです
お茶って感じでクセもないし、食後に飲むのにもおいしい💛
15時のおやつとか、単品で飲むときは
これもおいしい💛
急に寒くなったから、本当にあったまるのが実感できちゃう🍀