気になっていたことを、全部聞いてきました
私の住んでいる地域では、
4ヶ月検診の後は、10ヶ月まで特に検診がありません
その半年の間って、なんだかちょっと心配💦
それに、BCGも打ち終わったので、しばらくは予防接種の予定もなく、病院にも行きません。
でも、病院に行くか迷う程度だけど、気になるなぁっていうことがいくつかありました
皆さんは、そういう時、どうしてますか
私はまずは、とにかく同じようなことで悩んでる人がいないかなぁとネットをあさる、
アプリの子育て掲示板みたいなので相談する、
先輩ママに聞いてみる、、
それでも心配が残る時は、
夫に相談して(←出番遅い😂笑)、
「そんなに心配なら、病院に行って聞いてみたら?」と言われて背中を押される…
という流れです
まず、1番気になっていたのは、
急にほっぺが赤くなってしまった
ちょうど、離乳食で豆腐をあげ始めた時期でもあったので、
もしかして、大豆アレルギーなのではと思いました。しかも、いつも朝起きた時は割とキレイなのに、ご飯を食べ終わった後くらいに赤くなっていました。
よだれもあるので、よだれかぶれとも思ったのですが…、
結果としては、
急に寒くなってきたのと、乾燥が原因と言われました
ヒルドイドと、ロコイドを処方してもらいました💊
乾燥や寒暖差で、この時期ほっぺが赤くなっちゃってる赤ちゃんは多いみたいです。
とにかく保湿が大切、と言われたので、朝晩しっかり保湿してあげたいと思います
次に気になったのは、
乳幼児股関節脱臼について。
4ヶ月の時に整骨院で、股関節脱臼の検査はしてもらい、その時何も問題ないと言われました。
ですが、股関節脱臼のチェックの一つとして、左右のシワが非対称というのを見ました。
改めて、娘の太ももを確認してみると、
右と左でシワの位置も違うし、シワの深さも違う…。
股関節脱臼って、素人にはわかりづらいし。。
このことも、病院で聞いてみました
結果としては、問題なし、
先生曰く、4ヶ月の時に股関節脱臼と言われてなければ大丈夫、シワの左右差があっても、かならず股関節脱臼とは限らないよ、と言われて安心しました
そして、頭の形についても心配が。。
うちの娘は、髪の毛がフサフサなので、あまり目で見るだけではわからないのですが、
頭を触ると、左側の方がぺったりしている感じがします。。
これについても、先生に相談し、頭の形をしっかりチェックしてもらいました。
まだこれから発達段階だし、そこまで気になるほどではない、との診断でした
ひと通り、聞きたかったことを聞いて、ひとあんしん
小児科に行く(病院に行く)って、個人的にはとてもハードルが高くて、もし行って「わざわざこんな事で?」と思われたらどうしよう…と思っちゃうのですが、痛いとか、かゆいとか言えない赤ちゃん👶
専門家に診てもらうって大事だなと思いました
あの時行っておけば…と思う前に、行ってみるの大切ですね
私も乾燥してきています
アベンヌは、まずお風呂上がりには必須
あと、美容のために、こちらも必須
乾燥してるからか、染み込んでいくのがよくわかって気持ちいい