こんにちは![]()
ちょっと、もやもやしているので、
少し吐き出させてください。。
先日ブログに書きました”公園のおじいさん”のお話👴
どうしても、公園で出くわしてしまい、
自分のペースで散歩ができなくて困っているという話です。
だいたい、毎日朝と夕方に公園までゆっくり歩いてきて、
公園でお仲間たちと1~2時間、談笑しているのが日課のようです。
夫とも相談し、
当分の間は、朝夕に、愛犬のお散歩には行ってもらえることになりました![]()
ただ、日照時間が短くなってきて、
このままだと、愛犬が太陽の光を浴びなくなってしまいます![]()
やはり、愛犬にも太陽の光、日光浴をさせてあげたい!
だから、私と赤ちゃんと愛犬の日中の散歩は取り入れたいと思っています。
ただ、何度も言いますが、
おじいさんに会ってしまうと
私のペースが崩れてしまう・・・
ただ、公園で会って、なでて終わり、なら
全然いいんですよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
自宅に連れて帰ろうとしなければ、
過剰なおやつを与えようとしなければ
私はもう何も言いませんよ!
ただ、それだけのことなんですがね・・・
ってことで、
やはりしばらくは、会わないようにするのが
ベストだと思いました![]()
で、調べによると、
夕方は、お昼を食べて
ゆっくりして、少し涼しくなったころから
お散歩をされているようです。
夏の暑い時期は、日も長かったので、
16時半頃から18時過ぎ近くまで公園で見かけました。
最近は、日も短くなり涼しくなってきたので、
15時半頃から17時半近くまで見かけます。
なので、15時半までにお散歩をするようにします![]()
![]()
![]()
今の、娘ちゃんのスケジュールはこうです![]()
(少し時差がありますが、離乳食スタートしました。
その話は、後日また・・・)
9月になったら、起きる時間も少し遅くなってきたのですが・・・
(ちなみにミルクよりの混合です)
5:30 夫と愛犬 お散歩へ 👨🐶
6:15 夫と愛犬 帰宅 👨🐶
6:30 夫 出勤 👨
7:00 愛犬の朝ごはん 🐶
(食べれたら自分も食べる)
8:30 娘 起床 👶
授乳 🍼
9:30 掃除、洗濯 (起きてからじゃないと、起きて泣き出す)
10:00 ミルクタイム 🍼
11:00 自分の朝ごはん?昼ご飯? 👩
12:00 授乳 🍼
12:30 自分のパソコンの勉強時間 👩
13:30 離乳食作り開始
(今、30分かかってます笑)
14:00 離乳食 🍚
14:30 ミルクタイム 🍼
15:00 お散歩 🐶👶👩
15:30 帰宅
16:00 愛犬と遊ぶ 🐶
16:30 洗濯物取り込む、晩ご飯の準備
17:00 授乳 🍼
18:00 愛犬の晩ご飯 🐶
18:30 お風呂
19:00 ミルクタイム 🍼
19:30 夫帰宅
19:40 夫と愛犬 お散歩へ 👨🐶
20:30 夫と愛犬 帰宅
20:45 自分たちの晩ご飯
21:00 授乳 🍼
23:00 ミルクタイム
0:00 しっかりおねんね
こうやって書き出してみると、結構スケジュールが詰まっていますね・・・
この貴重な日中のお散歩の30分を
どの時間帯にとるか、日々葛藤しています!
だいたい、お散歩の後は、娘は寝てくれるので、
そこも計算にいれてのスケジュールです![]()
本当は、ごはん食べた後、少しゆっくりさせて
15時半とか16時にお散歩に行くのが理想なんですけど。。。
その時間だとおじいさんに会ってしまう確率が上がってしまって![]()
もしくは、もう少し秋らしくなってきたら、
離乳食の準備をする前の
13時~13時半とかは、どうでしょうか![]()
お散歩に行くには、不適でしょうか![]()
![]()
暖かい日は日中で一番熱い10時から14時はなるべく避けるようにと見たのですが、
もう10月になれば大丈夫ですよね![]()
![]()
涼しくなってくると、
おじいさんのほうも、時間が早くなる可能性大なので、
とにかく会わないように、が優先。
って、なんで自分は、
おじいさんに合わないようにスケジューリングしなければならないのか、
と思ったら、
ものすごーくモヤモヤしてきちゃいました![]()
![]()

