こんにちは
なんか、雨が降りつづいたお盆から、
日中の睡眠時間がぐっと減った娘
ずっと起きてるがゆえ、
私のやりたいことが、なかなか進まない
まぁ、でも可愛いから良しとしよう
さてさて、ところで、
ちょっとした小話です
タイトルの 断られた 内祝い って何
その話です
少し前に、散々迷って、内祝いを決めて送ったという話はしたのですが…
1軒だけ、送らなかった相手がいます
それは、
兄夫婦
なぜって…
説明しよう。
兄夫婦とは、私の実の兄のこと。
彼は、マンションの廊下が、ホテルなの?と庶民派の私が思うような、ふっかふかの廊下を有するタワマンに住んでおります。
かつて私は、廊下がふかふかのマンションになど住んだことはない
そして、共有スペースには、え?ここどこなの?という何と呼べばいいの?ラウンジ?
そして、マンションの入り口には、え?誰なの?と思う、作業着のおじちゃん管理人さんとかではなく、美女がお帰りなさいませ的に挨拶してくれるコンシェルジュというらしい人がいる。
そんな所に住み、
遊びに行くと、
はて?ここは何屋なの??
と、絶対1人じゃ入らないし、入ってもどうしていいかわからないようなお店でご馳走してくれる、というか、もてなしてくれるのです
そして、
え?これ何?お菓子なの?というような、桐箱に入ってる美味しいものをお土産にくれる。
美味しいフルーツ食べたくない?と聞かれたので、うん、と答えると農園まで連れてってくれる。
そして、へぇー、こんな車あるんだね?と言いたくなる後部座席でもゆったり揺れない車で迎えに来てくれる。私の車は運転席でもガタガタすると言うのに
そんな兄。
いただいた出産祝いもたいそう立派で、
何かお返しをしなきゃと考えて考え抜いたのですが、
喜ばれそうなもの、というか、使ってくれそうなものや、食べてくれそうなものが、全く思いつかなかったのです
兄は特段お金持ちとかってわけではなく、
とにかく効率的というか、無駄のない暮らしをしています
本当に美味しいと思うものを食べる
私のように、ちょいちょいコンビニで安いお菓子を毎日のように食べるのではなく、
月に1度驚くような金額のたいそう美味しそうなケーキを一つ食べる🍰
服や靴も、流行り物を買って着るのではなく、流行り廃りのないもので上質なものを長く愛用するタイプ。
なので、家の中もとてもシンプルなのです
そんな、こだわりたっぷり且つ、いらないものは家に置かない、無駄遣いはしない兄なだけに、何が良いのやらと迷いました
結果、食べて、あと残らないものがいいと思いました
ただし、美味しいと思うものしか基本食べないし、兄の周りもそんな感じで、手に入れるのに苦労するようなギフトを送り合っているし、やたらと詳しくて、このお菓子ならここ、この洋菓子ならここ、とだいたい決めている
たいがい私のチョイスは兄とズレてるので、
お土産は買ってこなくていいと言われます
でも何か買ってきたい、というと、ここか、ここの店で買うならいいよっと言われます
ということで、
迷いに迷って、
母にも相談して、
とある老舗和菓子屋のお菓子セットを送ろうと決めました
早速、注文しよう!
と思ったのですが、
ふいに ハッと
。。。。。。。
これ、送っても、食べる、、、かな?
うーん🧐
えーいっ!
悩むなら聞いちゃえ
そう思って、兄に電話📞
👩「かくかくしかじか、
内祝いに、これを送ろうと思うんだけど」
👨「え?なにそれ?
あー、それねー、
それは、いいわ」
(あっさり兼バッサリ😂)
危なかったー
危うく了承得ずに送る所だった。玉砕😂
最初っから、聞けば良かったわ。
なんせ、わたしの頭の中で考えるリストの中に、OKなものがあるはずないんだから
選んだ内祝いは、送る前に、それはいいわ、とあえなく断られましたが、
じゃあ、これ送ってね、とリクエストをいただいたので、結果オーライ
リクエストなら、絶対喜んでくれるし、無駄にならないしね
なんか、そういうスタイルも潔くていいね
送る方も、逆にあれこれ考えなくて、兄には聞いてから欲しいものを送ろうと、皆んなが思うから、結果的に兄の手元には兄が欲しいものしか集まらないし、送る方も本当に喜ばれて使ってくれるものってわかるから、迷わないし送り甲斐があるってことよね
ただし、サプライズは出来ないな
そのこだわり、少し、私の旦那にも分けて欲しい
うちの旦那に何か欲しいもの聞くと、決まって、
「売ってるものの中で、1番安いやつで」
絶対言ってくる。
何?この、親族での格差
大好きなオゥパラディ❤️
とにかく香りが強すぎなくて好きです
ハンドクリームも使いやすいよ〜