こんにちは

ニコニコ



知らぬところで、アメトピに掲載して頂き、
たくさんの方が前記事を読んでくださったようです照れ


この場をお借りして、御礼申し上げますキラキラ



しかしながら、当方、たいして話題提供できるほどのブログではないので、すみませんタラー





さてさて、色々ありましたが、
まずは、オリンピックが終わりましたねニコニコ


何度も、コロナでなければ…ともどかしい気持ちになりましたが、日本で開催してるので時差がなくリアルタイムでテレビで観戦できたのは良かったですルンルン


閉会式を終えた後も、選手たちはテレビに引っ張りだこで、本当にいつ休むのか??と思いましたが、


こないだ、何気なく観てたテレビでこんなことがありましたキョロキョロ



それは、柔道の阿部詩さんが出演していた時、


どうやら、柔道家あるあるで、
信号待ちに、足払いをしてしまう、っていうお話ウインク




夫と一緒にみてたので、



へぇー、じゃあ、信号待ちで、足払いしてる人がいたら、柔道してる人なのかもね!!
面白いね〜ちゅー

でも、なんか、無意識にってくらい、自然に体動くって、そうとう練習してるっていうか、染み付いてるっていうか、すごいよね〜、さすがメダリストだわチュー




と、なんてことなくコメントをもぐもぐ





すると、夫が、、、





てかさぁ、○ちゃんもしてんじゃん!!





え?!何!?足払い!?
あたしゃ柔道できませんよー🥋






いや、これさ、言うか迷ったっていうか、
言うタイミング逃してたんだけど、、、







最近、立ってテレビ観てる時、

ひとりで揺れてるよニヒヒ






え??

どゆこと??







たぶん、あれじゃん?

いっつも、娘ちゃん抱っこしながら、
ゆらゆら揺れてるじゃん笑


あれが、娘ちゃん抱っこしてない時も、
たぶん無意識に揺れてる…笑








…言われてみればそうかもーびっくり






まぁ、でも、そういうことだよ、
無意識にってくらい、自然にからだが動くくらい、そんだけ毎日娘を抱っこして、寝かしつけたり、ぐずってるのあやしてるってことだよ照れ






きっとこれって、
ママさんあるあるじゃないかしら?ハート

抱っこしてるつもりで、エアゆらゆら音符



今日も、腰痛に負けず、抱っこしましょーかねラブ







離乳食の準備を始めだしましたヒヨコ

本屋で吟味した結果、私はこの本が1番分かりやすく、小児科で説明してもらった図にも似ていたので理解しやすかったですハート


まだ娘は離乳食始めてないんですが、
個人的に自分で食べる用にこのフレーク買ったんですけど、美味しかったからデレデレ
ぜひ大人もちょうちょ

ちなみに、前にも紹介しましたが、
私の寝かしつけグッズは、スモルビコアラ