こんにちは
こないだ、友達に話してすごくびっくりされたことがありました
それは、私自身が赤ちゃんだった時の話。
保育士の友達なので、保育園の話になりました
何気ない会話です
私「保育園の時って、お母さんの膝に座ってさー、お母さんが私の手を持って、周りの友達と一緒に手遊びしてて、なんかやらされてるーって思ってたんだよね」
友達「え?待って待って、何の話」
私「いや、私が保育園通ってた時の話だけど」
友達「うそー幼稚園じゃないよね?もっと小さい時だよね
記憶あるの」
私「1歳位だったと思うけど…。みんな何かしら覚えてるもんじゃないの…」
友達「覚えてるってことも、、あるんだ、、、」
友達はとても驚いていました。
その子は、2人の子どもを育てていて、ベテラン保育士さんだから子どものことは詳しいはずです。
調べてみると3歳くらいまでの記憶はないことが多いみたいですね
私も特に鮮明に詳しく覚えてるってほどではないのですが、周りにいた赤ちゃんのこととか、どんな場所だったかとか、なんとなーく思い出せるかなっていう程度です
(大人になった私は、物忘れ激しいですが)
皆さんも、自身が子どもだった時のこと覚えてたりしますか
ちなみに、私は3歳から幼稚園に通ってたんですが、3歳以降の記憶は結構鮮明に覚えています
そう考えると、我が子も案外将来ふと今日の日のことを思い出すって可能性もありますよね
ジェラートピケのベイビーシリーズ可愛すぎです❤️