こんばんは

ニコニコ



娘の授乳に合わせていたら、昼夜逆転してしまい、夜中の方が目が冴えてしまってますキョロキョロ星



娘は順調に成長し、日々癒されておりますラブ

こんな可愛い子が自分の子どもだなんてラブラブと毎日思っているほどですキラキラルンルン    





でも、寝不足の時のギャン泣きや、
数分おきにぐずる時や、
他に手が離せないことをし始めた時など、

娘が泣いてすぐに駆けつけられない時もありますえーん


色々人に聞いたり、自分なりに調べたりした中では、授乳もしてオムツも替えてぐずっている時は
、赤ちゃんを安全な場所で寝かせて一度離れてみて自分の心を落ち着かせて、しばらく様子を見てから抱っこするなりあやすと良い…というのを見聞きしました。


夜から朝方まで、ずーっと赤ちゃんが数時間おきにぐずったり、授乳したり、徹夜明けの朝8時くらい、私はだいたい気力体力ともに疲れてしまってましたえーん

だから、上記の少し様子を見て落ち着く…というのを試したい時間帯もやもや


そんな私とは裏腹に、朝方起きてきて朝食を食べ終え、元気満々な家族くるくる


赤ちゃんが泣き出し、ほんの数秒時間をおこうとしていると、


「おーい、赤ちゃん泣いてるぞー」

知ってますよー。。

「おい、泣かせたままにしておくのか?」

夜中は光の如く毎回すぐ駆け付けてたよー。。

「おい、お腹空いてるんじゃないのか?」

ついさっき、あげたばかりなのよ。

「おーい、オムツじゃないか?」

今変えたところだよ。




ここまでは、まだ良いとしよう上矢印



「かわいそうに…」





それ、本当言わないで欲しい。


「母親なのに、何ぼーっとしてるんだ」

「おい、母親ー、早く来い!」




悪気ないのはわかるけど、

私には私のタイミングがある!!


わたしだって、赤ちゃんをいつまでも泣かせるつもりなんてない!!えーん


お願いだから、少し手伝うか、もしくは見守るか、どっちかにしてーえーん

私の子、かわいそうなんかじゃない!
めちゃくちゃ大事に大切に愛しまくりなんですからー!!!!!!!