こんにちは
実は退院後、ちょっと気持ちの浮き沈みが激しかったのですが、今落ち着いてきました
帝王切開した時の入院中の記録です
生後5日目(入院7日目)
真夜中に、赤ちゃんと私はうんちの出し方を学びました💩
昨日1日全くうんちが出なかった赤ちゃん👶
便秘だなんて…苦しくないかな??心配だな…
なので、看護師さんに相談してみることに
すると、うんちの刺激をしてあげることに
綿棒にワセリンを塗って、それを赤ちゃんのお尻の穴にズボッ
綿棒のもふもふが全部入るくらい入れていいと言われ、恐る恐る私もトライ。
なんてちいちゃなおちりのあな
本当にいれちゃっていいの?と迷う私のそばで、
さぁいれちゃいましょーと看護師さん!
ではいきます!といれてみて、
そこからののじをかくように軽く刺激を与えると、
にゅるにゅるにゅる〜
あ
でたね〜♡
こんな愛おしい うんち ありますか?
ちょっと踏んばる我が子の顔も可愛い😍
スッキリしてご満悦
これ、入院中にやってて本当に良かったです
もし、看護師さんに聞いていなかったら、退院してからうんちが出ていなかった時に、絶対あたふたしたと思います。
実は今日、退院して初めて、愛娘がうんちを1日していませんでした
なので、教えてもらったように綿棒にワセリン付けて刺激してあげたんです。
そしたら、見事にスルスルっとうんち出ました💩
(母の前でやってたら「本当にそれあってるの?痛くない?こわいこわい」と言われたのですが、きちんと看護師さんに教えてもらった事だったので、その言葉に動揺せずに処置してあげれました。母は、こういうのやったことないと言ってました。だから、入院中にやってて良かったなって思いました)
それまでは、うんちしたくても出なくて嫌だったのか、ずっとぐずってたんですが、うんちが出た後はスッキリしたのかよく眠れてました
さて、生後5日目の時には、私も赤ちゃんも診察がありました
まず私はというと、朝に採血があります💉
結果から言うと、わたしは採血で貧血に引っかかりまして、しばらく貧血の薬を飲むことになりました
それから、退院のための診察があります。
ここで、帝王切開の傷をもう一度見てもらい、異常がないかどうかのチェック。
それと経膣エコーを受けました。
割と簡単なチェックでスムーズに終了しました何にも問題はなくこのまま順調に退院できそうです
赤ちゃんはというと、小児科の先生による診察があります👶
これまでの体重の増減のチェックがあり、こちらは減ってるものの異常は無しでした。
そして、前に診察してた赤ちゃんたち皆が号泣していた採血💉
足のあたりにチクッとして採血するようで、うちの子も泣くかな、、と思っていたのですが、
なぜか爆睡
逆に採血で寝れるとはすごい😂
こちらの結果も問題無かったので、
親子ともども、順調に退院出来そうです
さて、実は、この検査を受け、問題ない人は次の日には退院できるようです
でも、初産で心配な人はもう一泊出来るみたいで、私は迷わずもう一泊することを選びました
だがしかーし
4人部屋の他の3人の方は、明日の午前中に皆さん退院する事がわかりました
みんな、すごい
てか、それよりも、大部屋貸切状態なんて、さみしい。。。
でも、ちゃんと授乳とか覚えたいし、頑張ってもう1泊延ばして少しでも自信つけたいと思います
退院後にまた慌てないように、育児の本🌼
月齢別に載っていてしかもカラーなので見飽きない
気になることのQ&Aが色々載っています。
昼夜逆転してることとか、ゲップしないこととか、色々な疑問に対するアンサーがありました
生後1ヶ月以降の疑問にも答えてくれています📚
スヌーピーの育児ダイアリーがただただ可愛い❤️