こんにちは
先週まではポカポカと暖かい日が続いてましたが、今週は少しひんやり雨も降ったり
そんな中、いよいよ予定帝王切開の日が近づいてきました
最初は予定立てれるし、いいかも〜と思っていましたが、実際日にちが近付くとカウントダウンしちゃって、どんどん緊張感が増していき、そわそわ&ハラハラしてしまって、心臓バクバク。
さて、同じように予定帝王切開を控えてる方の参考になればと思いまして、ちょっと記録してみました
私の場合…、
●午後から 入院🏥
(コロナの為、家族1人荷物運ぶのを手伝う事のみOK、荷物運んだら家族とはバイバイ)
●検温、コロナの問診票
体重 血圧測定
●病室にて着替え
●処置室で先生と手術の最終確認
その後、エコー検査👶
今回、私は横切りを希望していたけれど、もしかすると横切りだけでは対応できないかもしれないそうで、横のあと縦に切って逆T字になるかもと言われました なので、安全第一で縦切りにすることを決断👩⚕️
●病室に戻って、モニター検査
●赤ちゃんのオムツ、おしり拭き、バスタオルを先に渡す。術後に使うと思い込んでたので、荷物の奥底に入れちゃってました 事前に準備しておくようなので、荷物整理は大切ですね
●その後…看護師さんによる剃毛
若い時にVIOやっておけば良かったと心底思った私恥ずかしさMAX
●シャワー🚿
術後はしばらくシャワー出来ないです。私の場合は術後3日目から身体は拭いてもらえるけど、髪は洗えないのでドライシャンプーなど持参をおすすめします
●お部屋に戻ってからは、意外と時間があったので、病室のクローゼットを自分仕様にお片付け私は個室と悩みましたが、入院前夜にバイオハザードをみたせいで、ひとりで病室こわいな…と思い、人の気配を感じられる大部屋に
正直、夜中に物音がして目が覚めちゃうけども、そこまで気にならず
●あとは、心音チェックをして、とりあえず手術前日は終了
夜中の0時から絶食と言われたので、
持ってきていたお菓子をちょいちょい食べてリラックス
結構ゆっくり出来たなぁ〜
それにしても、定額制夫のこづかい万歳、
思いのほか面白かった🤣
月21,000円のお小遣いでやりくりする夫
そんな夫くんが、同じくらいのお小遣いで趣味のバイクを楽しむ男の人と出会ったり、夫婦でお小遣いをいくら残せるか競い合って楽しんでる2人と出会ったり、ポンタポイントを活用して楽しんでる人と出会ったり、勉強になりつつ、そうかそういう楽しみもあるんだなぁとしみじみ
これから2巻読み始めます