こんばんはニコニコ


現在里帰り中、
転院やら入院やら、ちょっとバタバタしておりましたあせる

その話はまた今度として、
ちょっと最近の気になる事を書き残させてください。。


私のいま住んでる町と実家は、県は違いますが高速だと1時間半位で着く距離です車
その為、コロナの前は、割と実家に帰ったりしていました馬

その帰省していた数日では、父も母も今までと変わらず、いつもと同じ感じ。
そして、今回の里帰り出産も協力してくれると思い、何の疑いもなく里帰り出産を決めました照れ


しかし、帰省だけの数日では気付かなかったことが今回たくさんあったのですアセアセ


それは、父のこと。。



今まで出来てたと思っていたことが、
色々出来なくなっていたのです。


例えば、病院のこと🏥
持病があるので、通院は仕方のないことですが、それが内科やら形成外科やら眼科やら色々予定が入っています。
その通院の全てに、母が付き添わないと病院に行けないというのです。

薬に関しても💊
自分の処方された薬なのに、いつ飲んだか覚えてなかったり、朝飲む薬なのか昼飲む薬なのか分からなかったり、これらも全て母が管理しないと間違ったり飲み忘れたりするようです。

趣味のお出かけに関して📚
唯一父は読書が趣味なのですが、その本を買いに行くのも今では母がいないと行けなくなってしまったようです。

父は母がいないと、本当に何もできない様子しょんぼり

さらには、物忘れもあって、
私が里帰りしていることもふと忘れたり、
今日は病院だよ、と何度も言っても覚えていなかったり、私の旦那はもう帰ったよと言っても、あれ?どこ行ったの?と時間が経つと忘れていたり…、私が家で留守番してるのに、いないと思って、電気もヒーターも空気清浄機も消してしまったり…最初は冗談か?と思ってしまったほど真顔



里帰りをして、親に色々手伝ってもらおうと思っていたものの、母は父のことで、もう手一杯の様子。はたから見ても、母、忙し過ぎですえーん


父の通院に行って、その合間に買い物して、夕方ゆっくりしようと思ったら急に本屋に連れてって欲しいと言われて車を出して、父の通院がない日は自分の通院に出かけて行ったり(母も通院があります)。

それに加えて、私が一人で車でどこか買い物行こうとすると危ないからとついてきてくれます。
  


今は愛犬も連れて里帰りしてるのですが、
そんなに母が忙しい毎日を送ってたとは知らず、
実は私もお腹が張りやすく疲れやすいので夕方の散歩だけはお願いしようと思ってたのが全く頼めず。。



里帰り出産にして、正解だったのかな?と正直思ってしまうほど、実家の状況をきちんと把握できていませんでしたショボーン

ただ唯一、孫と一緒にすごせることを、母は心の底から楽しみにしてくれていますニコハート
それが励みになっているようで、そこは本当に良かったなぁと思っていますニコニコ

なるべく迷惑をかけ過ぎず、
お互いにとって良い里帰り出産にしたいとおもいます照れ