こんにちはニコニコ

 

 

もう来週で妊娠34週ヒヨコ

 

34週になれば、ついに里帰り出産先での検診が

始まりますウインクイエローハート

 

 

さて、今までは、近所のクリニックに通っていて、

車で移動→ドアをあければすぐ受付&椅子黄色い花

 

ほぼ歩くこともなく、荷物を持ってて重いと感じることもなく爆笑

 

 

ですが、里帰り出産先は総合病院🏥

 

駐車場から門までも、ちょっと遠い・・・

 

門から、産婦人科までも、

入口はいって→エレベーターまで結構距離→

産婦人科のフロアへあがって→産婦人科の受付まで結構距離→

受付から椅子までの距離・・・

 

 

ということで、う~ん今まで使っていた👜は重いなぁ真顔アセアセと判断。

 

 

 

なので、家にめぼしい大きさのバッグもなく、

それに入院中に持っていくのにちょうどいいバックもなく、、、

 

 

新調しようビックリマークキラキラ

と決意しまして、

新しいバッグを買いましたにやり

 

 

どうせなら、”マザーズバッグ”にしようと思って

色々さがしていたところ、

以前マタニティウェアでもお世話になったお店で

こちらを発見おとめ座

 

 

 

 

撥水加工も施されているから、

産後に飲み物こぼしちゃったりしても安心照れラブラブ

 

デザインもシンプルだから、

旦那さんに「ちょっと持ってて~~~」

なんて言っても、違和感なしクローバー←ここが重要

 

そして、なんといっても

重くな~~~~~~いバレエキラキラ

 

 

あと、個人的にチャックがないと不安なんですよね(笑)

お財布が見えちゃってるのとかがま口財布

 

 

あっ、あと抗菌消臭らしいお願いありがたや

 

 

検診に行くときって、意外と「持ってきてください」って言われるものも多いし、

待ち時間も長いから、暇つぶしグッズを結構持っていくし

これならたっぷり入りそうですピンクハート

 

 

そのあとは、入院グッズでも入れて

重宝したいと思いますお願い

 

 

こういうカジュアルなバッグ、1個あるといろいろ便利ですねデレデレ

 

 

みなさんは、どんなマザーズバッグを使ってますか??