こんにちは![]()
もう1月も終わりますね🎍
ついこないだ年越しした記憶でしたが、
あっという間ですね![]()
さてさて、妊娠中、皆さんは 妊婦歯科検診を受けられましたか![]()
私は、つい先日受けてきたのですが、
受けるまでに、様々なトラップに・・・![]()
私は、今までずーーーーーっと
妊婦歯科検診は 無料 だと 信じ込んでいました![]()
![]()
なぜなら、県外に住んでる友達に
「妊婦歯科検診 受けてきたよ~🎵妊婦の助成券で無料だよ
」
と教えられたからです![]()
なぁんだ、無料ならさくっと受けてこよう~と思って
色々調べたのですが・・・
おやおや
歯科検診の助成券・・・
なんて、無いぞーーーーー![]()
自分で調べていても埒が明かないのと
同県に同世代の知り合いがいないので
住んでいる自治体の担当課に電話をかけてみました📞
そこのご担当者さんによりますと
”私の住んでいる自治体では助成券は出していないとのこと。
毎年6~10月に市民検診の一環として歯科検診も行っていて
それだと400円くらいで受けれる”
とのことでした![]()
そうです、自治体によって
妊娠中の助成に違いがあるようです![]()
知りませんでした、全国共通かと思っていました![]()
歯医者さんもどこに行っていいのか分からず
アウェイなので、
産婦人科の検診を受けるときに聞いてみようと思って
妊婦検診の日に待合室でまっていると、
掲示板に ”無料で歯科検診が受けれます”との記載が![]()
良かったぁ~、通っているクリニックでは無料なのかぁ
と思って看護師さんに聞いてみたところ、
「ごめんね💦これ、実は母親学級で無料でしてたの。
でも今はコロナで母親学級が開催できないから、
自分で歯科検診受けてきてもらわないと行けないの💦」
・・・・・・・・・・・無念😿
コロナの弊害がこんなところにまで![]()
結局、どうあがいても歯科検診は有料のようでした![]()
ネットで歯科検診の値段を調べたら
3,000円前後と書いていたので
痛い出費だなぁと思いながら、
受けたほうが安心材料になるかと思い行ってきました![]()
しかし、妊婦歯科検診、安かったです💛
歯科検診+クリーニング代 で 950円![]()
ところが、一つ大問題がありました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今、妊娠28週でやっと8カ月に入ったところで、
体調は特に問題なく、経過順調です。
しかし、 たった10分もかからない
歯科検診とクリーニングで
仰向けになることが、非常に苦しい![]()
気付けば最近ずっと横向きで寝ていて
仰向けになっていなかったので気付かなかったのですが、
仰向けの姿勢でいると、血の気がみるみる引いていくのがわかりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
頭の中で「きっともうすぐ終わる、もうすぐ終わる」
と唱えながらなんとか乗り切ることができましたが。
目の前に掛けていたコートすら
めまいでとれず、手が震えてハンガーを落としてしまいました。。
なんとか会計を済ませて
外に出るものの、
冷や汗が止まらず、
外は雪が降っていて寒いのにも関わらず、
汗のせいか暑くて1枚脱いでなんとか体温調整![]()
車で来ていたのですが、
いま発進したら事故にでもなっちゃいそうと、
しばし車の中で休憩し、
なんとかかんとか家に帰ることができました![]()
歯科検診をお考えの妊婦さん、
歯医者さんに行かれる場合は、仰向けが苦しくない時期がおすすめです![]()
上記のこともあり、
悩んでいた美容室も、これじゃ髪を洗ってもらえないと思いまして、
出産するまでは、美容室に行くのも諦めることにいたしました![]()
でも、歯科検診で、虫歯が無いことがわかり、
一つの安心材料にはなると思いますので、
体調の良い方、助成で無料になる方は
行っておいた方がいいのかな、と思いました![]()
