こんにちは
基本、万年ショートカットの私です✂
たぶん、 3歳くらいの時からずっとショートです
今回、妊娠超初期の時に、1度だけ美容室に行きました
とりあえず、髪が伸びても色ムラが目立たないように、
ほぼ黒に近い色に染めてもらいました
それからは、美容室には行かずとも
カラーは落ち着いているのですが・・・
今、私の髪はボブ
肩にはつかないくらいの長さだけど、
結ぼうと思えば結べる長さです。
だけど、直毛ではなく、毛先が広がりやすく
生え際にクセがあるんですよね。。
なので、ショートを保つために、2.3カ月に1回は
美容室に行っていました💦
そこで、これからなのですが
①このまま伸ばして、髪を結べる長さをキープする
②この際、短めのショートにして、すぐ乾くようにする
①のメリット:髪を結べるから、クセが気になっても直さなくて済む。
落ち着いたら、ストレートパーマなどにして、さらに扱いやすく!
①のデメリット:髪を伸ばしたことがないので、アレンジができない。
巻くとかアイロンとか、とにかくできない・・・。
乾かすのに時間がかかりそう・・・
②のメリット:慣れてる髪型だから落ち着く。
ドライヤーがすぐ乾く。
②のデメリット:クセでうねるので、メンテナンスに手がかかる・・・
すぐ中途半端な長さになってしまう・・・
私のメリット・デメリットは別として、
妊娠中の皆さんは、美容室どうしてますか
私の周りは、ずっと長かった人も妊娠を機にショートにする人が多いのですが
それと、産後に美容室に行くのは無理ですかね
行くとしたら、産後何カ月くらいには行けるんでしょうか・・・
なんだかわからないことだらけです
ちなみに、ショートの私が重宝しているのは、これ
ダマスクローズバージョンもあるけど、
結局いつも普通の方を買ってしまう
そして、ブラッシングはこれが気持ちいいですね✨
実家で使っていたら、母も欲しいと言って
美容室で買ってきてました
髪が長い人は、もっと色々なケアをしているんですよね。
私には、これが手一杯💦
何か他に、おすすめのヘアケアとかあったら教えてください
何はともあれ、出産に先立ち、髪を切るべきか、伸ばすべきか
どっちがいいと思いますか