こんにちはニコニコ

 

 

 

何があったわけではないのですが、

時々思い出してセンチメンタルになるときって

ありませんか??

 

 

今日の私は、なぜかナイーブ笑い泣き

 

 

義理のご両親のことなんですが、

時々ふと考えてしまう時がありますショック

 

 

実は、結婚当初、ご両親からは

結婚したら、一緒に住もうね」と言われていました🏠

 

私は”同居”の”ど”の字も考えていなかったし、

そもそもどんなに素敵なご両親でも同居だけはしたくないと思っていました

 

 

それは、私の実家を思うと、どう考えてもやっていけないと思ったからです。

私の母は、父の実家に嫁いできた絵にかいたような嫁でした。

 

幼い時の記憶でも、何かあれば父親から「ここは俺の家だ」と言われていたり、

祖母からは、「嫁なんだから」という理由で、あらゆる家事を頼まれたり、

私たち子どもの育て方で注意を受けていたり、

父の妹にあたる叔母からは、「一人も二人も変わらないから、うちの子もみてて」と

私から見た従姉妹を預けられて、ひとりで子育てに追われていたり・・・。

 

とにかく、母親は苦労していたなぁとずっと思っていました。

 

それもあってか、義両親に一緒に住もうと言われたことを母に話したときは

猛反対、やめたほうがいい、そう、ハッキリ言われました。

 

歳をとって丸くなった実父も

「正直、お母さんには苦労をかけてしまった。

一度同居したら、後戻りできなくなる。

同居が結婚の条件なら、この結婚やめちまったほうがいい」

と言われたのです。

 

 

そんな父と母の後押しもあって、

私は正直に旦那さんに「同居が前提なら、私、結婚やめる

と宣言しましたパンダ

 

当初、私の旦那さんは、小さい時からずっと”長男は家を守ること、

就職先も実家から通えるところにすること、将来はお嫁さんと一緒に同居すること

というのを、頭にたたきつけられて育ったようで、

まさか「結婚をやめる」と言われるとは夢にも思っていなかったようです。

 

 

長男だから、これは俺の運命、、、そう信じて生きてきた旦那さんとしては

初めて、親の言うことを聞かない選択となったようなんです。

 

私は、それをみて”長男の呪縛”・・・と思ってしまいましたが。。宇宙人くん

 

 

結果的には、結婚して子どもを作ってほしい気持ちのほうが義両親は強かったようで

同居する話は、今のことろなくなっておりました。

 

 

その時に、まず義両親から

 

「○○ちゃんの家も、お兄さんいるけど、将来お兄さんは実家の家に住むんじゃないのかい?」

と聞かれました。

 

しかし、私の兄は、実家から遠い地にすでにマンションを購入し、

そちらで奥さんと仲良くやっています。

なので

 

「兄は、もうマンションも購入してますし、実家には帰ってきませんよ」

 

と伝えました。

 

すると、義理の父は

 

「そうなのかぁ。いやぁ、○○ちゃんのご両親は何も言わないのかい?

誰かが家を継がなきゃいけないだろ??いいのかい??

 

・・・○○ちゃんのご両親は、子離れができていてすごいなぁ~。

将来の面倒だれが見てくれるとか心配にならないのかな??」

 

と、まだまだ納得がいかないご様子でした。

 

 

私の両親はというと、

新築で建てた家も”ふたり暮らしのための家”として、夫婦水入らずで住むことを大前提に

父と母の趣味だけが十分に詰まった家を建てました。

そこには、他の家族が一緒に住むような部屋はなく(笑)

 

それに、将来介護が必要になった時には、どうするかなども

理想的に綿密に決めているようです。

 

 

加えて、たまに私が長く実家に帰ると、

いつもの生活リズムを少なからず崩されるようで

(22時過ぎにもテレビをつけている、とか。6時過ぎても寝ている、とか。)

歳をとってから、しばらく家にいなかった人(たとえ家族でも)と過ごすのって

気を遣うから疲れる、と言っています。

 

 

いろんな家族がいることは承知しているのですが、

私の両親と、義理の両親とでは、考え方が違うというか

似ているところが少ないというか、

とにかくファミリーギャップ??があって、

う~~~~~ん、、、と思ってしまうところがあります。

 

しょうがないことなんですがね。

 

 

 

出だしで、自分の意見を言ってしまったもので、

恐らくあまりよく思われていない私・・・しょんぼり

 

だけど、親しくしていくと、また

「一緒に住まない??

と言われるんじゃないかと思って、

つい距離をとってしまいます。

 

 

だって、結婚するときに、うちの夫は同居の良さを熱く語っていたんですアセアセ

 

「同居すれば、まず土地代はかからないし、

親と折半で家を建て替えれば安く済むだろうし。

それに、将来子どもができた時に、

子どもの面倒も一緒にみてもらえるし、一緒のメリットはあるよ!?

 

 

 

私はいまだにこの言葉を覚えています。

 

 

今回、子どもができました!

 

この話題、再燃するんじゃないかと

ひそかに おびえています・・・・・・・・・・・

 

 

結婚当初は、義両親はすぐにでも家を新しくすると言っていたのに、

結婚して5年、いや6年?経ちますが、まだ建て替えていません🏠

 

 

でも、避けたい、同居は避けたい・・・

 

 

 

 

その気持ちから、私は新しい行動に移ることにきめました!デレデレ