こんにちはニコニコ

 

 

もうすぐ今年も終わりますね🎍

今年は、色々なことがありましたが、

その中でも妊娠は大きな大きな出来事となりましたおとめ座ラブラブ

 

未だに、家族と職場の人以外にはほとんど話しておらず、

冬の寒さでダウンを着込んでいるせいか誰にも気付かれることもありませんUMAくん

 

 

そんな中、先日

妊娠24週の健診に行ってきました。

 

前回の妊婦検診は里帰り先での大きな病院で

若い女医さんにスクリーニング検査をしてもらったのが最後です。

 

そこから4週間ぶりの健診黄色い花

 

今年最後の健診は自宅の近くの小さな病院で、

おじいちゃん先生に診てもらいますチューリップ

 

 

まず、事前に”妊娠糖尿病”の検査をします、

ということは告知されていました。

 

そこには、まず妊娠糖尿病のの検査をするために

ジューズ(グルコース?)を飲んで、

その1時間後に採血をします、とだけ紙に書いてありました。

 

「どのみち、1時間は待つのか・・・

それなら少し早めに行って、待ち時間減らそう・・・」

そう思って、予約時刻よりすこし早めに受付を済ませましたトイプードル

 

 

だけど、案の定、

予約時刻を30分すぎてから呼ばれました真顔

まあ、そうなるだろうとは思ってましたが・・・。

 

だけどその時に看護師さんから

「お小水を済ませて、こちらのソファでお待ちください」

って言われたんです。

だから、私、素直にお手洗いにいってトイレを済ませて

ソファで待っていたんですよ・・・キョロキョロ

 

 

そしたら、看護師さんに呼ばれて

「〇〇さん、お小水、取りました!?

と、急に言われて

「え?トイレは行きましたけど・・・」と心の中で思ったのですが、

「紙コップ出してないでしょ?

ソファに座ってないで、検尿してね!」

と言われてしまいました叫び

 

えええええええええええ、

じゃあ、検尿してって言ってくれればいいのにえーん

 

トイレに行ったばっかりで、検尿って、

もう、ねえ、もう、、、

どうすることもできません、

が、ガラスのハートの私はそんなこと言えず、

ほんの少しの検尿を申し訳ない気持ちで提出。

 

皆さんも、お気を付けくださいね滝汗

 

 

そんなこんなで、やっとこジュースを飲んで妊娠糖尿病の検査準備は完了。

 

 

で、本題はここからなんです。

 

採血までの待ち時間の間に、

先生の健診がありました。

 

私の通っているクリニックの院長先生、

とてもやさしくてベテランなのですが、

ご高齢で、少し抜けています💦

 

例えば、健診をまだなにも受けてないのに

椅子に座っただけで「今日は以上ですね」と言われたり、

やったことのない検査について

「いつやりますか?」と聞くと

「もうやりました」と言われて、看護師さんが慌てて訂正したり、、、

といった具合ですキョロキョロ

 

そんな先生の健診、

腹部エコーで赤ちゃんの様子を見ていると

「低いなぁ」

・・・・・・・・・

「低いんだよなぁ」

・・・・・・・・・

「子宮の位置が低いなぁ」

・・・・・・・・・

 

エコー中、ずっとぼそぼそっと話す先生💦

 

先生は少し耳も遠いので、

健診中に話しかけても聞こえないので、

じっと「え??どういう意味だろう??」と思いながら

エコーが終わるのを待っていました。

 

先生が、ご自分の椅子に座るのを待ちつつ、

こちらも服を直して準備をしましたニコ

子宮が低いってどういう意味??

 

と思いながら、

向かいの椅子に座ると

先生は、ただ一言

「はい、異常なしね、また2週間後ね真顔

 

絶対何か子宮のこと言われちゃうんだろうな、

と思っていただけに、逆に拍子抜けと安心で

言葉を失ってしまいましたかたつむり

 

すると隣でずっと様子をみていた看護師さんが

「先生、他に何か言うことはありませんか?

終わりでいいんですね?」

と念押し。

 

先生は、逆にえ??何か??ときょとん顔キョロキョロ

 

看護師さんに「何か先生に質問とかありますか??」

と聞かれたのですが、

とっさに何もないです、と言ってしまった私ねー

 

じゃあ、また26週の時にね、

と言われて終了。

 

 

そのあと、採血まで

ずーっと「子宮が低い」ってどういう意味だろうと

頭の中でぐるぐる、気持ちはモヤモヤえーん

 

 

いざ、採血の時に聞いてみよう!と思ったのですが、

採血をしてくれるのが、

さっき検尿の時にトラブった看護師さん、、、

なんか、その看護師さんに聞きづらくて、

また何も聞けずに終わってしまいましたぶー

 

 

はぁ、なんでかここのクリニックでは

うまく自分のことを話せませんえーん

 

初めて受診した時から、

出血があったのに他県から来た人はダメ、と言われて

こわいなぁ、受け入れてもらえないんだなぁ、という

変な先入観が出来てしまったんだと思いますしょんぼり

不妊治療をほかのクリニック(県外)でしてたんなら、

そっちのクリニックで診てもらえば?とネガティブに受け取ってしまいました。

 

でも、田舎なもので、

他のクリニックに移るという選択肢もなく、

赤ちゃんが元気に育っていることさえ確認できればいいなドキドキ

という気持ちで通っていますビックリマーク

 

 

結局、子宮が低いということに関しては

アプリの無料相談で相談をして、

助産師さんからアドバイスをもらい

心配することではないようなので、

安心して年を越せそうですお願いラブラブラブ

 

 

皆様も、先生に聞けなくてモヤモヤしたことありますか??

 

 

何はともあれ、

皆様、良いお年をお迎えくださいおねがい