こんにちは![]()
初めての妊娠判定からこれまで、
自分の中では一日一日がゆっくりと過ぎていき、
まだ妊娠7週か、とか
妊娠8週まであと何日、とか
カウントダウンがとても遅く感じています![]()
さて、今私のなかで一番の課題になっているのは
”病院選び”です🏥
え?もう病院通ってるんじゃないの??
と思いますよね。
はい、通っています。
でも、問題が・・・
私はこれまで、
少しでも妊娠の確立を上げたいがために、
口コミで評判が良かったり、
妊娠実績があるところなど
不妊治療のクリニックを厳選しておりました。
そのため、不妊治療クリニックには
多少時間と労力とお金をかけてもいいという判断で、
今住んでいる田舎を飛び出し、
片道3時間かけて不妊治療に通っていました![]()
これまで、長いこと不妊治療に県外まで通っていて、
さらに「子宮筋腫の手術」を行う際も、
不妊治療クリニックに紹介してもらった
県外の大学病院で行ってもらいました。
いま、胎嚢の確認と心拍確認までは、
不妊治療のクリニックで診察していただきました![]()
しかし、
妊婦検診となったら話は別のようです![]()
そのクリニックでも出産はできるけれども、
妊婦の体で片道3時間はお勧めできないと言われました。
もし自宅にいるときに何かあった場合、
急いで病院に行こうと思ってもいけないので、
もっと近くの病院がいいですよ、と![]()
私の為を思ってのお言葉なのですが、
実は3時間かけて行ってる先が私の地元、
結婚を機に引っ越してきた田舎が旦那の地元です。
しかも住んでいる場所は実際は旦那の地元からも離れていて
私も旦那も、近所で病院にかかったことがないのです![]()
それに加えて、
近所に知り合いもいないため
どの産婦人科がいいのかも聞けず
ネットの口コミのみが頼りになっています。
さ・ら・に
子宮筋腫の手術をしているので、
出産は 帝王切開 と
すでに決まっています![]()
プ・ラ・ス
現在のコロナの状況もあり、
里帰り出産を受け付けていないなど
イレギュラーな対応になっている病院も![]()
(現に今の不妊治療クリニックでは
里帰り出産は受け付けていないとのこと💦)
それにそれに
この小さな田舎町で
帝王切開ができる大病院が
とにかく限られていること、
個人病院だと
帝王切開の口コミが著しく良くないこと、
これらが病院選びを難しくしています![]()
私の希望としては、
万が一に備えて
こちらの小さな田舎町でも
もしもの時に帝王切開ができ
充実した施設環境であること、
そして出産自体は
里帰り出産をしたいこと
できれば帝王切開の実績が多く
評判もいいところで・・・
不妊治療クリニックでは、
妊婦検診は個人病院でもいいかもよ、
と言われたのですが、
子宮筋腫の手術をした大学病院では
傷口もあるし、
もしもの時に備えて
総合病院など大きな病院がいいのでは?
とアドバイスをいただきました![]()
先生によって
ご意見も異なるところがあり、
いまだに病院が決められません。
しかも、妊婦検診を受ける病院だけでなく、
もうこの時点で
出産する病院も選ばなければならないなんて
知りませんでした![]()
安定期になるまで親にも言わないつもりだったのですが、
里帰り出産を決めるのであれば
親にも相談する必要があるし・・・![]()
![]()
![]()
妊娠したら、
ただ単に自分の体を気遣えばいいだけだと思っていたけれど
スケジュール管理や
病院への問い合わせ、
妊娠中に食べてもいいもの、ダメなものの勉強
妊娠〇週は体がどんな状態かの把握
職場への報告について
家族への報告について
などなど
やることがてんこ盛りなんですね![]()
今まで、
私よりもずーっと若い年齢の時に
妊婦さんだった友人や後輩たちに
尊敬の気持ちしかありません![]()
さて私は、
期日までに
病院選びを無事に終えることができるのでしょうか![]()
