こんにちは
今日は、久々の通院日
前回はD5に受診し、その日から5日間
クロミッドを飲みました
そして、今日人工受診予定日の前日です
私が通っているクリニックでは、
D5くらいまでに1度受診し、
今までの排卵日等から想定して、
人工授精の日程をその時に決めます。
そして、その前日を排卵チェックの日として
前日に受診し、もうすぐ排卵という状況であれば
HCG注射を打って、明日に備えます
(前にも書きましたが、
HCG注射は個人的意見ですが、
絶対におしりに打ったほうがマシ・・・💉)
生理不順とまではいかない私ですが、
24日周期~30日周期まで多少バラバラ
先生の予想は今日はまだ排卵前ということですが、
心配なので、事前に353の法則を活用しておきました
今日、特に問題なければ
明日が人工授精の日
人工授精をした2日後からデュファストンを14日間
飲み始めたので、
その計算でいくと、
妊娠がわかるのは、8月12日あたりか・・・・・
まだまだ先だわなぁ・・・
ここで一つ問題なのが、
私は掛け持ちで仕事をしていて、
そのうちの1つはシフト制です。
翌月のシフトを作成するにあたり、
休みたい日を事前に連絡しなければならないのです。
例えば8月の休み希望をだすなら、
7月10日までに希望をださないと、
それ以降は希望は受け付けられないという仕組み。
さて、今一度上記をご覧ください↑
私の妊娠判定日は12日・・・
もしこのまま妊娠していれば、
休み希望は特にここじゃなければダメというのはないですが、
もし妊娠していなかったら、
またクリニックでの不妊治療が続きます。
人工授精や体外受精は、タイミングが命
病院の指定する日にきちんと受診する必要があります。
しかし、すべては生理何日目なのか、というのがカギ
生理が来なければ、正確な日程がわからなくなります。
ほっとんどあてずっぽうで
だいたいこの辺にリセットしたとして、
〇日目までに1回目行って、そして
このあたりで2回目行ってと予測をしなきゃならない。
実は、この方法で何度かリセット日がずれ込み、
排卵日近辺を全く休みにしてなくて
人工授精の日程を組めなかった、とか、
検査の日を組めなかったとか、
そんなことがありました。
リセット予想に合わせて来月の予定をたてる。
こんな暮らしがもう5年続いているのか・・・・・
ぜひ今回で妊娠できますように