こんにちは
本日、人工授精をしてから2週間目となりました
これまで、5年間も妊活しているのに、
なぜ体外受精をしていないのか、と思う方もいらっしゃるかもしれません。
私自身、今回の人工授精が何回目か、
覚えていません
普通は、5,6回をめどにステップアップしますよね。。
この間に、クリニックを変えたことも一つの要因ですが、
5年の間に、色々と手術や治療が入り、ところどころで止まってしまいました。
一番大きかったのは、子宮筋腫核出術
というのも、子宮筋腫核出術をするために、
手術の前に約6か月の術前治療がありました。
そして、術後は6か月、妊娠してはいけない、という注意がありました。
そのため、1年間は、子宮筋腫の手術に集中することとなりました。
今回の人工授精は、
ようやく主治医の先生から妊娠許可がおりまして、
術後初めての人工授精です。
上記の、詳細はまた後日ブログで書かせていただくこととしまして、
今日は現在のお話し。
タイトル通り、人工授精をしてから2週間が経過しております。
実は、子宮筋腫の手術をする前は、
生理の前に必ず茶オリがでたり、少量の出血が3日ほどあり、その後
本格的な生理が来るという流れでした。
しかし、今回は、まだ不正出血が一度もでていません。
これは、筋腫手術のおかげだと思います。
が、モヤモヤする一方です
いま、デュファストンも服用しているので、
その影響もあるのかもしれません。
いつ、検査薬を出そうかとそわそわそわそわ
そんなソワソワのため、
今日は文章がうまく書けず、、、。
人工授精をご経験の方、
皆様はいつ頃、検査をされましたか?
今、他の方のブログを食い入るように見まくって
目が血走っているので、
今日は、このあたりで。。。