疲れました。。 | 日々日常をゆっくりと

日々日常をゆっくりと

日々日常のんびりと書き続ける日記的ブログ

今年も 栗🌰の季節

実家から 届きました。
親戚が所持する山があり…そこの栗🌰。

山栗🌰だから 大きいよ〜  と聞くが、基準が…
まぁ確かに大粒の栗🌰もありましたウインク

栗の皮を剥くのは根性がいる(大袈裟)

生栗を、使いたい時にすぐ使えるように冷凍保存したい。


とりあえず 鬼皮を。。

熱湯に浸し、少し剥きやすくなる。


指先の、疲労が半端ないわ。。


次に渋皮を剥き剥き。。
これが手間かかる。あー、疲れた。


送ってもらった🌰栗は全部剥いて、
砂糖をまぶし冷凍保存。
使いたい時に ザルで砂糖をよく流して使います。

栗ごはんに、ワタシの好きなホワイトシチュー。

この 栗🌰入りホワイトシチューは、ほうれん草を入れたり…ほっこりする味で大好き😘

友達にも栗🌰入りホワイトシチューをオススメし、シチューの定番にしてくれているそうな。


あー、皮を剥くのに 1時間以上かかったかな。

茹でてから剥くわけではないので 余計に力もいるし 指が痛い。

これで、家族が 🌰栗ご飯 美味しいね!
と、言ってくれるのを期待して頑張ったワタシでしたウインクウインク

思いっきり 自己満足  笑