幻のパフェとなるか!?ソオタスのいちごパフェ♪ | 心とカラダの女子力アップ☆キラキラ情報発信ブログ☆

心とカラダの女子力アップ☆キラキラ情報発信ブログ☆

 山口県岩国市で、オリジナルのホルミシスクリームを製造販売している株式会社Hamsa代表取締役 白木佑充子(ゆみこ)のブログ。『エステサロン店主』と『フリーアナウンサー(司会業)』の2足のわらじをはいてます。

こんにちは!
白木佑充子(ゆみこ)です。

いつもありがとうございます。


今年の1月発売以来、
あっという間に巷で有名になった、
ソオタスのいちごパフェいちごいちごいちご


あれからお友達の話を聞くと、
だんだん、
『幻のパフェ』となりつつあるようですわ。


発売当初の1月は、
平日は5食まで、
土日は30食まで、

ということだったようですが、
今は、平日も、1日30食まで。

それでも、朝の開店11時前から、
かなりの人が順番待ちしてます。

午後に行くと、
完売している事が多いそうです。


おまけに、いちごの生産高は、
やはり天候などで波があるのか、
先日からパフェ用のいちごが無くて、
ここ最近行った知人の話を聞くと、
パフェ無し状態が続いているようですね!


この土日はどうだったのかな???


これがその噂の
いちごパフェ♪





この魅力的なスタイルに、
やっぱり一目惚れしちゃいますよね~~~♪




では、
このブログをご覧の皆さまに、
いちごパフェの、
図解説明を致しましょう~~~♪


まず、
一番上は、言わなくても判るポッキー。





私は、いつも、
まず、ポッキーからやっつけます。


そして、いよいよ、
パフェの本体に突入!!!


しかし、
ここで、注意すべきは、
このパフェ、かなり頭でっかちなので、
かなりバランスが悪く、
上のいちごやクリームをつつく時には、
下のパフェのグラスカップを支えておかないと、
転倒しそうです。
また、いちごが下に転げ落ちる危険性があります。叫び

実際、一緒に行った知人が、
一個、転げ落ちちゃいました。

幸いお皿の上だったので、拾って食べましたが。にひひ


では、改めて、
本体説明を。


パフェ本体の、
一番上のクリーム層(勝手にクリーム第一層と呼ばせていただきやす)


第一層の一番上のクリームは、
よーく見たら、ちょっと色が違う。

薄い黄色がかったクリーム色で、
少し酸味の効いた味です。


ネットでちょっと調べてみたのですが、
どうやらレモン風味らしい。

その第一層のホイップクリーム(純生でないのがちょっと残念ですが得意げ)のてっぺんに、
いちご(さちのか)が、
丸ごと載ってます。


そして、第二層は、
普通味のホイップクリーム(これも純生でないのがちょっと残念ですが得意げ)といちごの段々の層です。



この部分がかなり重厚。
ここだけで、
お腹いっぱい感があります。

私はペロリですが。べーっだ!

早くもここらへんで、
リタイヤする人もいます。

お腹は空かせて行く事をお勧めします。


そして、
いよいよガラスのパフェカップの中に突入。


パフェカップの上の方、
つまり第二層の一番下からは、
いちごのアイスがお出迎え。



だいたい、ここらへんがいちごのアイスの層です。


そして、アイスの層と混じるように、
いちごのムースです。



そして、もっと、
食べ進めて(掘り進めて)行くと、
小ぶりの
カットいちごの層に移り変わって行きます。



それと、
そのカットいちごの隙間を埋めるように、
いちご風味の半透明のゼリー



これがね、
あっさり爽やかで、
後口が良くて、いいんですぅ♪


すっかりとりこになってしまった、
ワタクシメの総説

このソオタスのいちごパフェの中毒性は、
食べ進めると変化する、
味の組み立てにあるのでは無いかと・・・。


う~む。



ドキドキいちごドキドキいちごドキドキいちご素晴らしいドキドキいちごドキドキいちごドキドキいちご



最後に、余談ですが、
カップと別添えにして下に置いてあるいちごソースは、
カップの上の部分(クリーム第二層)を食べ終えて、
カップ部分の中に突入してからかけましょ~。



滝のように上から流れ落ちて大変な事になります。


え?


わかっとるがな?


にひひ


【Memo】
ソオタス シバタベリーファーム
電話番号:0827-93-3186
住所:山口県岩国市周東町祖生
定休日:不定 月火休が多いけど、たまに日曜休みがあるので良く調べておでかけくださいね♪