こんばんはウインク



全国的にはお盆シーズン…
ご実家に帰省されたり、みなさんお忙しいことと思いますにへ
こちらは7月盆なので特に何も変わらない日常のはずですが、里帰りされてる方が多いせいか、どこに出かけても人が多くなんとなくせわしない気がします汗



ずっと楽しみにしていた東京旅行もあっという間に終わってしまい、家に帰る早々また行きたくなってしまった私です汗



今回もまた、観光というよりは美術館&博物館巡りのような旅行になってしまい、いつものごとくあっちこっちと歩きづめの毎日…
日課にしていたウォーキングも、暑さに負けサボり気味だったせいか、歳と共に旅行疲れもとれにくくなったような気がしますガーン



さて、東京ステーションギャラリーにて
《不染 鉄》展を観てきましたおんぷ
画業の多くが謎に包まれていた幻の画家であり
暮らしを愛し、
世界(コスモス)を描いた画家
(お花のCOSMOSではなくKOSMOSですえへへ…)


小石川のお寺の息子として生まれ、日本画を学んでいましたが、写生旅行先の伊豆大島・式根島の海辺で突然漁師になったかとおもえば、現在の京都市立芸大に入学し首席で卒業…
その後も帝展での入選を重ね、戦後は画壇を離れ奈良の地で気ままに絵を描く日々を過ごしたと言われる《不染 鉄》



没後40年…
これまで開かれた回顧展は、21年前に奈良県立美術館で開かれた一度きりで、東京では初の回顧展だそうですキラキラ



ポスターにもなっている代表作
《山海図絵 (伊豆の追憶) 》も奇抜かつ悠然とした素晴らしものでしたが、一番心惹かれたのは…



《いちょう》
(画像お借りしました)
小石川の光円寺にある樹齢千年の銀杏の古木…
まばゆいばかりに光輝く銀杏の葉が、まるで雪が降り積もるかのごとく、辺り一面に舞い落ちた光景があまりに美しくて目が釘付けになりましたきらきら



根元には子ども達の守り神である地蔵菩薩様が静かに佇んでいらっしゃいますキラキラ



そしてもう1枚《海》
(画像お借りしました)
全体がダークな色合いの中、手前に描かれた魚たち…
そしてその向こうの村までもが、深海に沈んでいるようにも見えて、幻想的でなんとも不思議な世界が広がっていましたWハート



そんな海をまさにたゆたう一艘の舟…
懐かしい思い出の中で、その舟に乗っているのは《不染 鉄》ご本人かもしれません…
(ナンチャッテ〜ちょっぴり妄想してみましたえへへ…)



こんな絵もラブ
《林間》
(画家お借りしました)
茅葺き屋根のフォルムが可愛くて、日本昔話に出てくるような懐かしくもある風景にとても癒されました花



そして《薬師寺東塔之図》
(画像お借りしました)
こちらもなんとも不思議な構図…
薬師寺東塔の後ろに奈良の町並みや若草山が縦一列に描かれていて、とても独創的でインパクトのある絵でしたキラキラ



前述のポスターにもなっている《山海図絵 (伊豆の追憶) 》もそうですが、どこか《バベルの塔》を描いた奇想の画家ブリューゲルにも通じるところがあるようで、とても興味深い作品ばかりでしたWハート



その時々の気持ちの赴くままに放浪し、妻に先立たれた晩年は、ひとりあばら家で暮らしていたと言われる《不染 鉄》
そんな彼を慕い、近くの奈良女子大の学生が自然と寄り集まっていったとか…



芸術はすべて心である
芸術修行とは心を磨くことである
幸せがあふれでると美しい絵がかける
《不染 鉄》の言葉ですキラキラ



この方が不染 鉄さんですおんぷ
(画像お借りしました)
まさに言葉どおりの美しい絵の数々…
この飄々とした穏やかな笑顔に納得の私でしたらぶ②



観終わって下に降りる階段横の、創業当時の煉瓦の壁が歴史を感じさせ、よりいっそう余韻を深めてくれましたキラキラ



コスモス繋がり?ウインク
宿泊したホテル横の公園に、こんなに可愛いコスモスが咲いていましたWハート
初めて見る色合いにウットリラブ



ホテルの窓からは、すぐ目の前に東京タワー&増上寺が見えますキラキラ
昔々に上ったきりですらぶ②



夜は日によって変わるイルミネーションがとても綺麗でしたキラキラ



ビルの谷間に、緑に囲まれ泰然とした構えの増上寺が素敵ですキラキラ
朝晩5時に鳴る梵鐘の音、そしてどこからか流れる『夕焼け小焼け』のメロディおんぷ



今日はこの曲にしました♪



こんな風情と、まるで家でくつろいでるかのように落ち着くシックな空間が心地よくて、前回に続いて同じホテルにお世話になりましたにへ



しばらくこんな日記のような旅行記になりますが、いつも読んでいただいてありがとうございますハート



                               ペコデコミー