こんにちはウインク



4月のブログにも書きましたが、地元美術館で開催されている
歌川広重 名所江戸百景
ー切り取られた町の風景ー
前期に続いて、今回は後期の江戸百景を観に行ってきましたおんぷ

のぞいてきました〜〜キャ



今回一番会いたかった作品ですWハート
(画像お借りしました)
蓑輪金杉三河しま
現在の荒川区日暮里は鶴の飛来地で、毎年11月になると竹の囲いをめぐらして、鶴の餌付けが行われていたそうですウインク  



一昨年手に入れた、広重の江戸百景全集の表紙にもなっているこの作品…



それにしてもなんで英語版だと気づかなかったんだろうガーン
説明書きはこんな感じです・・・・
?????
にーなさんがお近くだったらなぁ〜
(自分で訳せって?今さらムリムリえへへ…)



もうすぐ七夕なのでこんな作品にも目が留まりましたにへ
(画像お借りしました)
市中繁栄七夕祭
江戸時代、江戸の町では7月7日の前日未明から、家々の屋上に七夕竹を立てる風習があったそうです…
西瓜や瓢箪の飾り物etc.
その家その家で趣向を凝らした様々な物が飾られていて、観ているだけで楽しくなりますおんぷ



子ども達が小さい頃は、日本の四季の行事を大切にしたくて、イベントに力を入れていましたがいつの間にか…
なんだか昔が懐かしくなりましたにへ



そしてやっぱり印象的だったのは、お花の描かれた作品ですキラキラ
(画像お借りしました)
堀切の花菖蒲
綾瀬川沿いに、貴重な江戸系花菖蒲を中心に200種6000株の花菖蒲が植えられているそうで、見ごろは6月の中旬だそうですが、広重の描いた江戸の町の風景がいまだに見られることに感動ですWハート



(画像お借りしました)
綾瀬川鐘ヶ淵
昨年初めて出会った合歓の木
(正確には初めて気づいたと言った方がいいかもえへへ…)
手前に大きく描かれた、とてもインパクトのある合歓の木…葦の生えた川…飛び立つ白鷺…
そして筏を漕ぐ鯔背な船頭さんが、いかにも江戸っ子の雰囲気がして素敵ですキラキラ



実際にこの絵が描かれたのは7月7日だそうですが、あと1ヶ月…ことしも合歓の花を見ることができるかなぁ♪



さて、最近のお散歩中に撮った写真ですカメラ SP
小学校のすぐ近くに、小さな小さな
《なかよしはし》がありますおんぷ
写真で見ると長そうですが、あっという間に向こう側に着いてしまいますキャ



橋の手前の花壇には、オシャレなスカシユリ ロリポップの3人姉妹が、仲良くならんで咲いていましたWハート



橋の下の川縁にはたくさんのタナが、まるで子ども達の笑顔のような可愛い花姿を見せてくれていますラブ



橋を渡った先の草むらには、優しいピンクの昼顔が辺り一面に広がっていて、昼顔のお花畑のようになっていましたWハート



小学校前の教師をしている息子… 
以前はよく長電話をしてきてたのに、最近は全然…
結婚したことでもあるし、あまりこちらから電話も…と思って、ラインをいれても返事なし汗



「返事ぐらいしなさいよ!」
とまたラインを入れたら
「元気だよー! 忙しすぎて休みもないけど、やりがいがあって楽しいよ!」ってガーン



昨日は息子の方からラインがあり
「○区の○大会で3位になったよ」と教職員のみなさんとの写真付でキャ
その嬉しそうな笑顔を見たら、心からホッとしましたてへ



雨上がりの家のお花ですWハート
金糸梅
葉っぱばかりがワサワサと繁ってしまって、なかなかお花が咲かないと思っていたら、よりによってコンクリートの地面の上に一輪花開いていました汗



ミニバラ
雨上がりにいっきに開花したようですキラキラ



皐月
まるでバラのような花びらが素敵ですバラ



優しいピンクの皐月



紫陽花
こんな色づき始めも大好きですWハート



今日も読んでいただいて、ありがとうございましたハート



                               ペコデコミー