最初に。

40代での妊娠出産を否定しているわけではありません。

逆に羨ましいし、素晴らしいことだと思っています。

是非最後まで読んでもらいたいです。

 

 

数年前の話になります。

わたしたち夫婦が不妊治療のやめどきを

話し合ったときでた答え

 

 

私が40歳(主人49歳)

もしくは

貯金が尽きた

 

 

どちらかが訪れたとき。

 

 

40代でも出産している方がたくさんいる中、

なぜ私は40歳で終わろうとしたのか。

 

 

大きな1番の理由が、経済面。

私たち夫婦は低所得です。

私に限っては高卒、これといった資格なし。

しかも今は不妊治療の為、無職。

歳の差婚でわたしが40歳になったら

夫はすぐ50歳。

 

 

その年齢以上だと子供が成人するまで働けているのか。

子どもが大人になるまで満足に育てられるだろうか。

不妊治療で貯金も尽きるので最初から苦しいのは目に見えてます。

私自身家庭の経済的な理由で大学進学を諦めました。

今でも、周囲からはなんで大学行かなかったの、何してたのって言われて惨めな気持ちになります。

ほんとはとっても行きたかった。

同じ思いを子どもに味わわせたくない。

 

 

 

そして、若いうちから治療しても授かれなかった2人なので遺伝子レベルで合わないのかなとたまに考えてしまいます。

遺伝子が合わないとかあるのか詳しく調べてないので

わかりませんが、なんとなくです。

10年ずっと治療を続けてるって珍しくないですか?まわりになかなかいない気がします。

SNSで治療を繰り返している人でも

2・3年で結果がでている気がします。

わたしの周りなんて一般的に妊娠しづらいと言われてる35歳を過ぎてもどんどん自然妊娠してます。

38歳で妊活をせずに妊娠した人もいます。

そんななか、わたしは一度も陽性判定をうけたことがないのです。

 

そんな私たちが、お互い年齢を重ねて、

卵子・精子どちらも質がもっと落ちると

子どもへの影響は大丈夫だろうか。

ただでさえ今でも卵子の質が問題なのに、

それに年齢を加えたらどうなるのって思っちゃいます。

 

 

 

それが私たち夫婦が

年齢でも区切りをつけようと思った理由です。

 

 

40代で頑張って出産された方、

すごく尊敬しますし、卵子の質が良いんだなと素直に羨ましくなります。

 

 

 

一言で不妊治療といってもそれぞれ考え方・治療方針は全然違います。

 

 

我が家はこんな感じで治療の終わりを決めました。