読者登録してくれる?

illustrated by AkihisaSawada♦♫♦・illustrated by AkihisaSawada *:..。♦♫

新聞紙、輪ゴムだけで落としにくい汚れもスッキリ! 超簡単大掃除裏ワザベスト5白茨と妖精
.

ご訪問ありがとうございます。フォトショップ人気ランキング参加中です。ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。白いバラと妖精のデジタルコラージュのいちまいです。
今日は大掃除の日と決めています。
さて、年末はイベントや忘年会などでバタバタしていますが、そうはいっても大掃除をしないで年は越せません。いくら忙しいとはいえ、今年の汚れはきれいさっぱりと落としてから、新たな気持で新年を迎えたいもの。

「ウレぴあ総研」でこの記事の完全版を見る【動画・画像付き】

年越しに欠かせない大掃除をパパッとできてしまうテクはないものか、とアプリを見てみると、リアルに使えるテクニックを発見!

今回はそれらの中から筆者が実践して本当に使えると思ったお掃除テクニック・ベスト5をご紹介します!

第5位 濡れ&乾きのダブル新聞紙でピッカピカ! 窓掃除のテクニック白茨と妖精

1.濡らした新聞紙で窓を拭く



2.その後乾いた新聞紙で吹き上げる


いまや窓の汚れを落とす専用の洗剤や器具が発売されていますが、そんなものがなくったって新聞紙さえあれば大丈夫!

窓は雨水や泥はね、空気中のほこりな どで結構汚れているもの。いつも年末の大掃除できれいにしています、という人も多いのではないでしょうか? 

窓の掃除をしていて困ってしまうのが、水拭きんなどで拭いても拭きアトなどが残ってしまって何回も何回も拭く羽目になること。それが嫌だから器具などを購入して使う方もいるかと思いますが、新聞紙だけでそんな面倒ともサヨナラできますよ。

方法も、濡れた新聞紙で拭いた後に乾いた新聞紙で拭くだけ、と単純。新聞紙は繊維が細かいのでその繊維が汚れを とってくれるのだそう。また新聞紙のインクには艶出しの効果と、拭いた後に汚れが付きにくくなる効果があるんですって! コストもかからず、きれいになっ て汚れ防止にもなるとなれば、新聞紙で窓ふきせずにはいられないですよね!

第4位 見落としがちだけど実はけっこう汚れてる! リモコンの掃除

1.綿棒にハンドクリームを少しつける



2.汚れているところをこする


地味です! 地味だけれど、だからこそ汚れていても目をつぶってしまっていませんか?

リモコンのような地味なところこそ、人に汚れを指摘された時のダメージは大きいはず。友達などを家に招くときには一番気を付けておきたい部分でもあります。いつもの掃除ならやらないと思いますが、大掃除ですから全部きれいにしておきましょう。

しかもリモコンのよごれってほこりや脂が固まって取れにくくなっていたり、ボタンとボタンの間などの細かい部分なので余計にとりづらいんですよね。 そんなときはこの方法が大活躍。こすらずにスルスルと汚れがとれていくさまは、むしろ快感に近いかも(!?) 

個人的には最後に乾拭きするのがおすすめです。

第3位 捨てるものを再利用でエコ! 頑固な湯垢を落とす裏ワザ

1.使用済みのティーバッグを乾かしておく

2.乾いたティーバッグに使用済みの油をつける

※湯船が乾いた状態で行ってください。



3.湯垢部分をこする

4.汚れがとれたら洗い流す


お風呂場の湯船には、体の汚れなどがこびりついて取れなくなってしまうことがあります。

「家のお風呂に湯垢なんてあるかな?」と思っている方、白っぽい、グレーがかったものが湯船の側面についていませんか? それです! せっかく清潔を保つ場所なのに、その場所が汚いなんて残念すぎます。せっかくの大掃除なので年末はこの湯垢もきれいに落としちゃいましょう!

この裏ワザはティ―バックの細かい繊維が湯垢をキャッチしてくれる効果と、汚れの大元・人の体の脂を油で溶かす効果による賜物。スポンジなどでどんなにこすっても取れなかった湯垢が、このテクを使えばラクラク落とせてしまいますよ。

湯垢を落とすのに使った油は洗剤で流すのがいいでしょう。

第2位 小さなほこりや、取れにくい髪の毛もひと払い! 絨毯の掃除テク 

1.ゴム手袋をつけて絨毯をなでる



2.集まったごみをとる


絨毯の汚れやほこりを放っておくとくしゃみが止まらなくなったり、アレルギーになったりと大変! きっと目につくところなので皆さんも気を付けてお掃除をしているでしょう。

しかし、絨毯のゴミや汚れって意外ときれいにとれていないんです。特に髪の毛などは糸に絡まって掃除機では十分にすえていないことも。

そんなときは家にあるもので簡単解決! ゴム手袋で絨毯やカーペットをなでるだけでゴミや髪の毛が集まってきます。最後はゴミをまとめてポイするだけ。大掃除の時だけではなく普段からできる手軽さがいいですよね。

第1位 輪ゴムを置くだけ! 窓枠のレールやふすまの溝をキレイにするテク

1.輪ゴムを1~2本レールにのせて、戸を何度か開け閉めする



2.ゴミが輪ゴムに絡まって、溝がきれいになる


なんといっても簡単にきれいになるのが嬉しい! 

窓や戸のサッシってほこりや砂塵などが溜まって汚れていることに気がついても、他の人から見えない場所だからこそなかなか掃除の手が伸びないですよね。しかしゴミなんて溜めていてもしょうがない! 年末はこういうところこそきれいにすべきです。

掃除方法もゴムを置くだけ。今年の汚れはゴムに絡まってきれいサッパリになりますよ!

この輪ゴムという存在は、掃除においてかなりの実力者で、ラップの芯などに輪ゴムを何個か巻きつけてカーペットの上などを転がすだけでもゴミがとれるそう。いろいろと応用が利きそうですよね!

1位、4位のワザを教えてくれたアプリは「Oh魔法!そうじの裏技大全」。

掃除のワザや洗剤の作り方などを写真も交えて丁寧に紹介しているアプリ。
おばあちゃんの知恵袋のように頼れる存在です。

2位、3位のワザを教えてくれたアプリは「江東家の食卓!」。

掲示板の生活ネタをまとめたアプリ。掃除はもちろん、「お腹がならなくなる」ワザや美容ネタなども紹介していて、即使える情報が満載!

5位のワザを教えてくれたアプリは「いえメンテ~家をメンテナンスしよう home maintenance~」。

その名の通り家のメンテナンスから家族のことまで、記憶しておきたいメモを登録していけるアプリ。可愛いイラストと一緒に時々便利な小ネタも紹介。

以上、本当に使える大掃除ワザベスト5でした! 毎年いいろいろなお掃除テクニックをテレビでも特集していますよね。
ぜひ参考にしていただいて、心もお家もピッカピカな新年を目指しましょう!読んでいただきありがとうございます。
.
≪続きを読む≫今日もすばらしい一日を、、、。