「保育士の仕事って、子どもと遊ぶコト。」

 

 

そんな風に思ってる方が

多くて、ビックリ!!

 

 

もしかして、そんなイメージありますか?

 

 

 

全く

逆ですから♡

 

 

 

 

「自分らしく輝きたい♡」

あなたの夢をサポート、松川悦子です。

 

 

 

 

私は、元保育士

で、

10年間勤めてましたが、

 

 

 

 

子どもとあそんだ経験は、

1度もありません♡

 

 

 

 

 

それは、

 

《 プロの保育士 》だから。

 

 

 

 

 

プロの保育士は、

 

 

《 子どもとあそびません♡》

 

 

 

 

 

日本には、

 

たくさんの保育園があり、

たくさんの保育士がいます。

 

 

 

 

 

どの世界も

そうだけど、

 

 

 

保育士の世界でも、

 

 

自分の質を上げるために

勉強してる

 

 

《プロ意識のある 》保育士と、

 

 

《プロ意識のない 》保育士

いて。

 

 

 

 

 

プロ意識のある保育士は、

日々、学んでるんです^^

 

 

なぜか? 

 

* 子どもの可能性を

       潰したくないから

 

 

* その子の良さを

      引き出したいから

 

 

* 子どもが楽しんで

  保育園生活を過ごしてほしいから♡

  

 

{BA28F3E5-B4BD-4615-968E-640960981637}

 

 

 

 

そして、私も

 

他の先生方とともに

日々学んでました♡

 

 

子ども達の幸せな顔、

見たいですからねー♡

フフ(*ˊᵕˋ*)

 

 

きっと

保護者の方や、

ご近所の方から見たら、

 

 

 

私たち保育士は、

 

 

ただ、子どもと一緒に

「あそんでる」ように見える

 

 

のかも(*^^*)

フフ♪ 

 

 

(まぁ、本当に「あそんでるだけの」プロ意識の低い保育士も、実際にはいるけど泣)

 

 

 

 

もし、

私が「子どもとあそんでる」 

 

 

ように見えてたとしたら、

 

それは

うまく保育できてたっていう

コトだなぁ♡

 


{622A7D45-C0F5-4DBA-ABE6-2CB43A4CC54F}

 

 

 

  

具体的に

私たち保育士が、

 

子どもとあそばず、

どんなコトをしてるのか?



知りたいですよね?(*´∪`)

 

続きは明日♡

 

 

(私の経験を元に、私の考えを書いてます)

 

 

 

 

image

 

 

いつも、読んでくださって

ありがとうございます。

 

 

みなさまの、いいね!やコメントに

いつも励まされています♡

 

 

笑ご質問や、聞きたいことがあれば

ぜひメッセージお待ちしています♪

 

 

 

 

 ・・・・・・・・・・・

 

 

 

【 * 1月提供メニュー * 】

 

 

星【マザーズコーチング】

* お申込み  ▶︎  《コチラ》

*詳細   ▶︎  《コチラ》

 

 

 

 

星【なりたい自分に変身 ♡シンデレラ  ファッションコンサル 】

あなたの《 なりたい♡ 》を叶えます!

 

「外見」と「内面」両面からアプローチ。

「美しく・しあわせを感じる」理想の女性への階段を、

のぼって行けます。

自分らしく♡美しくなりたい」そんな方のためのサービス♡

 

《 流れ 》

なりたいあなたの理想を《カウンセリング》→ お店をリサーチ →

後日《同行ショッピング》

 

* お申込み  ▶︎  《コチラ》