デジカメでカルガモの雛を撮った^^

 

 

不思議なのは

先日は4羽だと思ってたのに5羽いる・・・

 

 

まあ減るのはショックだけど

増える分にはいっかw

 

 

おかんのお腹の下に隠れてたりするから

この角度からだと3羽しか見えんて

 

 

品川までベルばらコラボの水族館を観に行って

新幹線で東京駅を通った際に目について

気になってた「どうぶつ百景」をTSGに観に行った

 

 

TSG=東京ステーションギャラリーね

 

 

『因幡の白兎』のワニのコトが未だに気になってるので

もしやと思って行ってみたのだが・・・

 

ヒントになるようなモノは何も無かった^^;

 

でもデカい屏風絵に江戸の建造物が描かれてるのには

上野の東照宮があった!

半世紀も東京に住んでて上野にもよく行ってたのに

東照宮を観に行ったのがつい最近で

それからまた屏風に描かれてるのを観るとはね?!

 

展示物はなんせどうぶつってコトで

犬猫や鳥がカワ(・∀・)イイ!!ったらなかったが

江戸時代には江戸の町中では

犬がのびのびと生きてたと知って嬉しかったね

 

 

おみやげに買った秋田犬のカワ(・∀・)イイ!!コト♡

栞の模様は型染のモノなのだが

スズメとナスビって組み合わせからしてカワ(・∀・)イイ!!

 

東京駅まで来たついでに三越本店に寄って

というか、ヨックモックの抹茶味シガールを購入するのが

1番の目的だったりしてwww

 

 

ユーハイムの三越本店にしかない味のバウムクーヒェンや

イベント出店してるラ・メゾン白金のフルーツ・シャーベットを購入

 

 

 

ベーカリーのジョアンで

アルザスフェアをやってたので覗いてみたら・・・

 

 

 

羊パンとかクーゲルホフ(クグロフ)型とか展示されてて

ライ麦パンと甘くないクグロフを買ってみた

 

 

夕飯に早速いただいたが

独り暮らしだとこんな反則なカットでもOK↓

 

 

あとはホタテのサラダとサーモンのサラダと白ワインで

ほんの少し贅沢、休日のディナーだからね