今月のGODIVAは最中

 

 

単品では売ってなくて箱入りを買ってきたが

取り出してみると2つのパックがくっついてて餡子別

 

 

自分で作るのが楽しい♪

 

 

ちょっと餡がはみ出てるけど^^;

 

 

これが苦み走ってて香ばしい甘さで

今まで食べた最中とは全く異質のモノだったけど

サイコーに美味しかった♡

 

そしてHARADAの缶入りガトー・ラスクは

キキララ缶があったんで買ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

包み紙もキキララ☆彡

 

 

昭和レトロな絵柄なのも嬉しい(*^^*)

 

 

味は間違いなく、サックサクで美味しい☆

 

 

さて

今年の春に買ってから1度しか絵を描いてなかった

お絵描きタブレットWacom One 13

 

 

ふと思い立って

『魔法のマコちゃん 』ぽいの描いてみた

 

 

子供の頃にはよく真似て描いてて

結構イイ線いってると思ってたのだが

使用アプリ(Windows Paint)がショボ過ぎたからか

出来はイマイチだ(-_-;)

 

 

 

 

まあどんな凄い漫画家だって

他人のキャラを描くとその人の癖が出てしまい

癖が強い程似なくなってしまうモノだが

自分が描くとどうも間延びした顔になってしまい

ちっとも可愛くなくなってしまう><

 

間延びしてるなら縦横比を変更してみたらどうか?

 

 

断然似てきたなw

 

マコちゃんは「魔法の」と付いてるけど

魔法使いでなく人魚で

好きな人を追って人間界にやってくるのだが

恋愛モノかと言えばもちろんその要素もあるが・・・

 

魔法のマコちゃん DVD-BOX デジタルリマスター版 Part 1【想い出のアニメライブラリー 第13集】

 

基本的には社会派のストーリーが多く

環境破壊に立ち向かうマコちゃんは自身も人魚だし

元より人間社会とは敵対する関係にあるのだ

 

再開発と言う名の環境破壊に対して

瞬間的に嫌疑と嫌悪感を抱くようにな大人になったのは

こういうアニメを観て育った影響もあるだろう

 

 

 

 

 

犬が飼いたいとおとっつぁんにねだり続けたのも

目の見えない少女と大型犬との愛溢れる号泣必須の回が

マコちゃんのエピソードにあったからで

今回、DVDを購入して最初に観たのもそれだった

 

70年代のアニメを今時の大画面で観ると

絵はどれほど雑なカンジになるかと思ったら

むしろ描線が躍動的なのに感動さえしたわ(;つД`)

 

さて

そんなワケでマコちゃん観ながらの編み物

 

 

なんとなくこんな作り目から編み始めた

 

 

ダブルチェーンの片方に3目おきに鎖3目でピコット

 

そして次の段はピコットの立ち上がりの目を逆側からすくって

長編みと鎖3目でこんなカンジ

 

 

そこからテキトーにレース編みを繰り出してたら

こんな模様に発展してって・・・

 

 

ここまで編んだトコロでマルチカラ―の糸が終了

 

 

とても中途半端な大きさなので

このまま別のマルチカラ―の糸に変えて編み続けて

ストールに仕上げるのが無難かと思いきや

黒い糸が細いけどテープヤーンなので意外と重い!!

 

夏物なのに凄く重いストールなんてダメwww

 

いっそ柔らかい糸に変えて

これを裾にして編み始めの方からピコットを拾って

スカートにしてしまおうかと画策中^^

 

今更ながらテープヤーンはむしろ帽子やバッグに適してたな~

なんて、編んでから気付くコトもあるが

まだ7玉残ってるので何に仕上げようか楽しみが増えたヽ(´▽`)/

 

はちくまはぐうすかモード

 

くま

 

 

はち

 

 

ん?

 

 

なんか変なトコロからにょきっと出してて

痺れたりしやしないかね?

 

 

幸せそうだからいっか

 

 

再びくま・・・シャッター音で起きちゃった?