なめさ神社  島根県出雲市にある神社

 

 御祭神は 須勢理姫命(すせりひめのみこと)と

 葦原龍男命(あしはらしこうのみこと=大国主)

 

 スターはてなマーク(私考察)

   那責佐神社  なめさ神社  嘗めさ  新嘗   豊穣祭り ?

 

 1:00~ 

  神西城は 現在の東神西町にあった城

 神西氏の居城 

 神西氏武蔵7党の小野氏を祖としている

 

   

 

 

 

 

 

 スサノオの妻とは

 スセリビメの母とは

 

 2:20~かつてあった大きな湾

 美保神社と熊野神社と出雲大社の間にあった

 東側が現在の 雲南市 

 西側が現在の 神西市

 

 今は分断してしまった湾

 

 

 (私考察)

 はやさすらひめ=すせりひめ


 ビックリマーク6:21~やまとひめのみこと世紀には 伊勢神宮には祓戸三神が祀られているが

 はやさすらひめ 速佐須良比売 は 祀られていない。

 伊勢神宮に祀られているのは ・瀬織津姫(川の神) 内宮 荒祭宮 天照大神の荒魂

               ・速秋津姫 (海の神)内宮 瀧沢宮 

               ・息吹戸主 (風の神)下宮 多賀宮 豊受大神の荒魂

 

 はやさすらひめ = 地底の神

 

 祓戸の四神は 祓いと禊をつかさどる神

 

 いざなぎのみことが 禊が終わって最後に産まれるのが三貴神が

 天照大神 月読尊 建速須佐之男命 

 

炎鳥取県大山町にある 唐王神社(とうおうじんじゃ)

 須勢理姫が亡くなった地 

 明治時代 境内に天満宮を移転し 松がき神社とした

 祭神 須勢理姫命 菅原道真命

 

 言い伝えによると この地はすせりひめの御陵だった。

 

 8:45~

 大国主の后は 唐王御前神 とうおうごぜんのかみ

 と呼ばれ 

 毒虫 まむしよけの守り神と呼ばれる

 

 出雲の国譲りの後、天津神 高皇産霊神の娘と

 結婚することになった大国主命

 

 三穂津姫と暮らした

 大国主の神話が残る

 

 須勢理姫は

 生涯を終えた