無事引っ越し済ませてきましたあせる



よりによって一日中雨えーん



二年間もお世話になった施設に


溜まりに溜まった荷物は


介護士さんが全て段ボールに箱詰めして下さり


とんでもない量の荷物を新居に運び込むことにw



とりあえずいる物だけ


用意してあった箪笥に入れて


本人の意に染まないものや不要なものは


持ち帰ることにして


その仕分け作業だけで1時間…ガックリ



叔母はお昼ご飯の時間になったので食堂へ



私たちも外へ食事に出ようとして


食堂を覗くと


叔母は他の方々と


はや談笑していました。



あとで聞くと


自ら自己紹介していたそうで


オープンしたてでまだ叔母を含めて8人



それまでのメンバーだけでは


シーンとしていたのが


叔母のおかげで賑やかになって


助かりましたとのことw



叔母は社交的っちゃ社交的


遠慮なしで我が道を行く性格です。



今までの老人保健センターでは


何をするにも一斉になので


まるでベルトコンベアに乗っているかのように


ちゃっちゃと扱われるのが


嫌で仕方がなかったようですが


老人ホームでは


個室にトイレも洗面台もあり


自分のペースで生活でき


お風呂も一人に一人ヘルパーさんが付いて


自宅でお風呂に入るような感覚で


入れてくれるそうです。



ただ


デイサービスは5月から


週二回の予定ですが


それまで個室で何をしたらいいのか


時間を持て余しそう…



まだ利用者も少なく


居住階には談話室もない…



部屋は寝るかテレビを見るだけで


テーブルも机もない



ボケないか心配ですショボーン



さて


叔母を施設に残して


母と事前にチェックしておいた


近くの料理屋さんで腹ごしらえ



狙っていた限定ランチは残念ながらお休みえーん



母は天丼、私は温泉卵付き豚丼を





なんと980円なのに


前菜プレートからデザートまで付いてきて


ビックリ‼️



美味しくいただき


さあいよいよ半日缶詰で各種手続きです。



5時前までびっちりかかりましたガーン



もう書類、サイン、押印は


ウンザリです‼️



その間母が一人で荷物の整理を行い


二人ともヘトヘトになりましたガーン



翌日も足りないものを購入し


棚が足りないと言っては


家から運び込んで


最終チェック



しばらくは面会も禁止になってしまうので


叔母にそのことを言い聞かせて


残して来ました。



今度会えるのはいつになるやら…



かわいそうだけど


仕方ありません…



つつがなく暮らしていることを


切に願っています。