マルメロジャムの作りかた


今年、初めて実ったマルメロで、夢だったマルメロジャムを作りました。


マルメロの木になっている様子はこちらです。




マルメロを準備する

少し前に5個収穫し、追熟させていたものです。


産毛が生えているので、いつもより少し丁寧に洗いました(どのみち、皮を剥くのですが)。



皮を剥き、薄く切る

皮を剥いてみたところ、虫食いが酷く、使えそうなところを切り取るといった感じでした。


実際、3個分あるかなぁといった感じです。


時間が経つと、りんごのように表面が酸化して赤くなりました。


皮を剥くときにレモン汁などは準備していなかったため、このまま作ります。


フラクトオリゴ糖をふる

腸活のため、うちで使っている粉末のフラクトオリゴ糖です。


普段は、ヨーグルトと冷凍ブルーベリーに混ぜて食べています。



粉末は溶けにくいのが難点ですが、液体よりも純粋なフラクトオリゴ糖だと何かで読んだので、こちらをリピートしています。


甘さは砂糖の1/3ということです。

大さじ4杯くらい入れたかな。目分量です。


この状態でしばらく蓋をして置いておきました。



弱火で煮詰める

弱火で煮詰めました。

実が固いだけあって、ほとんど煮崩れていません。



コーラルピンクの可愛い色にちょっとテンション上がりました😆


でも、クックパッドで調べた時はだいたい薄いオレンジ色だったので、びっくりしました。


でも、可愛いからOK。


そういえば、レモン入れてなかったな、と冷凍していたレモンを一切れ入れ、しばらくしてから引き上げました。


(3年くらい前から、国産レモンを見つけたら薄切りにしてタッパーに入れ、冷凍しています。ジャムを作るときにはそこから数枚ずつ使います。ラップを敷いて重ねていけば、使う時も簡単に剥がれますので、便利ですよー)


この後もしばらく煮詰めましたが、なかなか煮崩れないので、シリコンのヘラで物理的に崩していたら、焦げそうになったので火を止めました😆



ビンを煮沸消毒

煮沸消毒しておいたビンに詰め、もう一度煮沸して出来上がりです。



はじめて作ったマルメロジャムです。


早速試食します。


食パンで味見


義母がちょうどお友達から美味しそうな食パンを頂いたので、味見です。


食感はリンゴジャムのようで、適度な酸味があります。

香りはそれほど強くはないのですが、食べた後、バラの香りがふわっと香る感じ。

バラ科であるマルメロの、薄いピンクの一重の花を思い出しながら、美味しくいただくことができました。


カリンのような効能もあるらしく、風邪気味で喉が痛い時など、このジャムをお湯に溶かして飲むと良いそうです。



  いろいろ反省会


実が虫の穴だらけだった件について

調べてみると、どうやら犯人はシンクイムシというらしいです。

農薬は使いたくないので、袋掛けで防除したいと思います。


​植え場所と世話について

今は北側の庭に植えてあるので、木が大きくなる前に、もう少し日当たりの良い場所に移植したいと思います。


ついでに、一本では実がつきにくいらしいので、もう一本近くに植えてみようかな。

梨でも良いらしいので、梨🍐もいいな。


後、忘れなかったら、筆で受粉のお手伝いをする。

(ただ、リンゴでも、するといいのはわかっていてやったことないので、できるかどうか😅)





最後までご覧いただきありがとうございます♪