ラベンダーの挿木


今日は秋晴れの気持ち良い一日でした。


部屋の片付け&模様替えをしていた時、シーツの埃を外で埃を払おうと思い、外に出ました。


外に出ると、やらなければいけないことが目にはいります。


いや、今日は庭いじりはしないで、家の中を片付ける!


そう思って勝手口のドアを開けると、早速、放置されたラベンダーの挿し穂が目に入りました。


そういえば、数日前、ラベンダーの剪定をし、挿し穂を使っていたんだったなー。

しばらく吸水させてから用土に挿すつもりが、すっかり忘れていました。

もうダメになったかなーと様子を見ると、ギリギリいけそうな感じがしなくもない。


活着するかどうかわからないけど、このまま捨ててしまうのも忍びないので、種まき培土に挿しました。



根付いてくれますように!



さて、もう一つ、やらなくてはいけないことを思い出しました。


ガーデンルームの新しい照明器具が届いていたのを思い出したのです。


  ガーデンルームの照明器具の交換


こちらが、これまで使っていた照明器具です。

ご覧の通り、下の方に素敵♪な飾りがついていて、そのため、光が真下に来ません😅💦


暗くなってから少し何か作業を、と思ってもなんだか暗くてやりづらい。


頻繁に使うわけではないし、デザインが気に入っていたこともあって毎回不便を感じつつもこれまで放置してきたのですが、今回、意を決して新しい照明器具を購入しました。



カーテンの埃を払いに来ただけのつもりだったのですが・・・やってしまおう!


埃を払ったカーテンを持って2階に上がり、洗濯機を回してから、届いていた照明器具の箱を開けました。



ビニールを取り除くとこんな感じです。



(写真のせいで水色のようですが、ホワイトです。)


こちらを取り付けたいと思います!



古い器具を外す


カップを抑えているネジを緩めます。

普段、潮風を意識することはほぼないのですが、すごいサビです。



引掛シーリングから、ソケットを外します。

ソケットを回すとカチッとはずれます。



新しい器具を取り付ける

ツメの部分を差し込んで、右にカチッと回せば、取り付け完了。


と、届いた状態のままで付けてみたところ、コードが長すぎました。


余分なコードはソケットの下に巻き付けてカップの中に収めます。


届いた時は3巻くらいしてあったのですが、その倍くらいまで、巻けるギリギリまで巻き付けました。


ちゃんとカップに収まるようにきっちりと巻きましたが、カップが邪魔をして、最後の一巻きを綺麗に収めるのに、思いのほか難航しました。


カップを戻してネジで抑え、電球を付けます。

左手の親指に引っ掛けているのは電球を取り付けるために外した電球カバーです。


電球を取り付けて、


カバーのネジ部分を傘の穴に合わせます。


傘の上から見たところ。ネジが少し出てします。


ネジを止めます。


錆止めスプレーをする

取り付ける前、全体に錆止めのスプレーをかけておいたのですが、念のため、もう一度ネジの部分にスプレーしました。



錆止めにはこちらを使いました。



交換終了!

見た目は以前の方がゴージャスだったのですが、こちらもレトロで可愛いです。


この後、暗くなってから点灯してみましたが、ちゃんとガーデンルームの中央が明るくなり、作業しやすくなりました♪


ちなみにコードが曲がっているのは、天井に勾配があるせいです😁



  驚愕の発見


この後、無事に部屋の模様替えにもどったのですが




そういえばこれ、何が入っていたんだっけ、と部屋の隅に置いていた段ボール箱を開けると、


取り付けたはずの照明器具が出てきました。


ん・・・・・?




どうやら私、同じものを2回買ったようです。


あの段ボール箱は少なくとも半年くらい前からあったはず。


半年経つと、買ったことすら忘れるという・・・😓




それにしても、寸部違わず同じものを注文するとは

😚



ともあれ、取り外したのと合わせて2つ在庫になってしまいました。

どこかで使えないか、探してみよう。



最後までご覧いただきありがとうございます♪