個人的意見です | NON-The woman dragon♡

NON-The woman dragon♡

ブログ休止♡
年末年始・GW・お盆(他、連休日)♡


0702

子どもは欲しいけど「出産は汚らわしい」ものだった。授乳も夜泣きもぜ〜んぶお任せ、平安時代が羨ましい?



個人的意見

普通に考えたら…

平安時代の「お産」と「育てる」が、完全に別システム?とか?

羨ましい(笑)
以上、以下でもないよね(笑)?




私のママは、なんかね…

「社会が核家族化政策に向かって終わった」
って、言ってたよ(笑)


私としては…
「あんた、自分意思で、父親と駆け落ち状態で、田舎から飛び出してきた、癖に?それ言う(笑)?」

「ママは、私より0歳児と関わりなくね(笑)?」
って感じだったけど(笑)

ママとしては、当時は「保育の0歳枠」は、極めて少なく、ソレは、ソレは、熾烈な争奪戦だったと。

なので、私のママとしては「0歳枠」を取得して、私を0歳保育にぶっ込めた事?は…

「超幸運だった」らしい(笑)

私としても「0歳枠保育の拡大」には、賛成派(笑)



後ね…

私のママとしては、
「現代の女に、3人以上産ませる計画?」とか?
「核家族で3人も4人もどうやって育てるんだ?」
って言ってた(笑)

私が、ママに、
「ママの時代は、なんで3人以上産むとか?そこそこ普通?だったの?」

って聞いたら、ママとしては、

「まだまだ、親と同居家族も多かったし、跡継ぎ問題もあったから、

ママの場合は、それこそ、

「女の子ばっかり産まれ、男が産まれるまでは、って強迫観念も、あった」

って。

だけど、現実問題として…

3人以上ってなってくると、今度は「4人も育てる金がどこにあるの?問題」っていうところで、

「ママの時代でも、当時、金銭的にも共働きでさえ、3人以上ってなると、そうそう居ないんじゃないと思う」 

って言ってたけど。
確かに、私のママ達位の世代からは、その子どもが、高校以上に進学する、のは、だんだんと一般的になっていた時代。


余談だけど、

跡継ぎ問題については…
私のママは、養女で育てられて、私のパパは、養子で入ったこともあり、

子である私までは?
ママの育ての親への義理?
パパの養子としての威厳?

を、果たすために、私は養子をとるけれど、


私の娘がその後?
どうしても、結婚する時には、養子を取りたい、ってなれば、話は別だけど、

そうならなければ?
跡継ぎ問題は、私の代で終わらせる、って、ママとパパには、話して、一応の了解は、得たから、良かったけども。

私としては、この少子化時代?
自分の娘は、まだまだ若い、趣味も多忙のため、
独身貴族でいたい派だけれども…

私と、Darlingが死ぬまでには、結婚してなくても、子どもが居なくても、何とか、生涯のパートナーを見つけて居てくれへんか?

娘は、一人っ子だし、その方が、娘が一人ぼっちでは無い事もあり、親として安心なんだけど…

という、野望は捨ててないけども(笑)