なるほど(´・ω・`)
私として、漠然と思う事があるとするなら、
なんて言うの?
人間とは?
とにかく、何でもいいから…
「何もしない」より「何かしてたい」生き物だとおもうのよね。
で、その「何かしてたい」の部分?
それが、なんて言うのかな?
◎昔の人「仕事≒何かしてたい事」だった。
というか?
昔の人の時代って…
「仕事以外にすることの選択枠が少なかった」って感じと思うから、昔の人が「仕事≒何かしてたいこと」ってなっちゃった事は?
「その時代進歩状況」だと、思うのよね?
◎現代の人「仕事≠何かしてたい事」になった。
現代の時代って…
「仕事以外にすることの選択枠が多くなった」って感じと思うから、現代の人が「仕事≠何かしてたいこと」ってなっちゃった事は?
それもまた、
「その時代進歩状況」だと、思うのよね?
では、昔の人と現代の人…
「どっちが正しいのか?」と問われたら、
「その時代進歩状況」においては「どっちも正しい」事、なのだとは思うのよね。
だけど、なんて言うの?
「時代は常に進歩してる」訳じゃんか?
だからね、なんて言うの?
昔の人が、進歩して「現代の人」にはなれても、
現代の人は、進歩して「昔の人」にはなれない。
と言うか。
現代の人は、進歩して「未来の人」しか、なれない、と思うというか。
故に、現代から、この先の「未来人」は?
「時代が進歩」すれば、するほどに…
なんて言うの?
「仕事≠何かしてたい事」に、なる。
以上、以下でも、ないと思うというか(笑)
単純にね、
「ワークとライフとのバランス平等」を「時間」考えると。
1日「24時間」
寝てる時間「何もしてない時間」8時間
起きてる時間「何かしている時間」16時間
起きている時間「何かしている時間」16時間の
「ワークとライフとのバランス」を考えると、
◎「ワーク拘束」8時間労働
(労働7時間+1時間休憩)
◎「ライフ拘束」8時間
ん?
「時間配分は平等?」って感じに「錯覚」するけどね、これ、実際は違って…
これ…
完全に「通勤時間が無視されてる」んだよね?
通勤時間だけど…
◎独身世帯だと自宅↔️勤務地(30分可能と…)
◎子育世帯だと自宅↔️保育・幼稚園↔️勤務地(1時間)
なので…
「通勤時間(行き)≒ワーク拘束」とすると、
「通宅時間(帰り)≒ライフ拘束」とすると、
実際は…現実として…
◎「ワーク拘束」9時間労働
(労働7時間+1時間休憩+通勤時間1時間)
◎「ライフ拘束」7時間
(ライフ6時間+通宅1時間)
って感じというか…
しかし、これ…
「ワークとライフとのバランス」は「不平等」だと、思いませんか?
なので…「平等」にする為には?
◎「ワーク拘束」8時間労働
(労働6時間+1時間休憩+1時間通勤)
◎「ライフ拘束」8時間
(ライフ7時間+1時間通宅)
だと「平等」になるというか…ね。
私としてはね、現在の社員「定時」って
概ね、2パターン?
◎9時~17時定時退社(8時間拘束)+通勤1時間
◎10時~18時定時退社(8時間拘束)+通勤1時間
実質「9時間拘束」
コレ…「通勤時間」を含めると…
◎9時~16時(7時間拘束) +通勤1時間
◎10時~17時(7時間拘束) +通勤1時間
実質「8時間拘束」
今より…
「定時時間(退社時間)」を「1時間」早めてみてん。
私としては、
「ライフへ及ぼす影響力」は、とても、大きい気がするよ?
余談だけど…
私ね、子持ち様で…
以前「9時~17時定時」だったけど、
訳あって「9時~16時定時」になったんだけど。
圧倒的に「9時~16時定時」の方が…
子持ち様がやり易くなったというか。
ライフに充足感を得たというか。
たかが「1時間」…
されど「1時間」…
を、身を持って「経験」出来たと思ってるよ。