個人的意見です | NON-The woman dragon♡

NON-The woman dragon♡

ブログ休止♡
年末年始・GW・お盆(他、連休日)♡


0408

島田紳助が生成AIで「漫才の教科書」を作っていたら、何が変わっていたか

個人的意見

誰だったけ?

「人生、悲劇は、喜劇」っていう感じの事を言った人って?

私としては、
「今、まさに起きている悲劇」の時、
「過去、起きてしまった悲劇」の時、

その両方共に、
出来ることなら「悲劇」は「笑って話す」のが、良いと思うよ?

「悲劇」を、泣いて話せば、ただ「重たい」だけ。


私は「機械」は「絶対に失敗しないのか?」とか?
よく分かんないけど、

私は「人間」は「絶対に失敗する生き物」である事は、間違いないと思う。

「その当事者」にとって、何を持ってして、失敗なのか?は、当事者の数だけある、と、思うけど、

「人間が人生の分岐点に立つ時」というのは、

①「失敗した事」を「同じ場所で克服する」のか?
②「失敗した事」を「新しい場所で克服する」のか?

大抵の人は、②を選んじゃうんだと思う。

なんて言うの?
その分岐点において「決断する当事者」において、
②を選択した人間が「失敗していない」場合で、
②を選択するのは、後悔も少ないと。

でも、
その分岐点において「決断する当事者」において、
②を選択した人間が「失敗していた」場合で、
②を選択するのは、後悔が大きい場合もあると。

なんて言うの?
その分岐点において「決断する当事者」において、
②を選択した人間が「失敗していた」場合で、
②を選択した後?

その後「新しく選択した場所」において、かつて「失敗した事」が「再び起きない」ケースもある。

それは、ただ、ラッキーな、だけだよ、と。


大抵は、大なり小なり、
「新しく選択した場所」において、かつて「失敗した事」が「再び起きる」ケースが、多いと。

その時、その当事者は、2度目の経験、
「新しく選択した同じ場所」で「克服」出来るのならば、私は、それで良いと思う。

だけど、中には、大なり小なり、
その分岐点において「決断する当事者」において、
②を選択した人間が「失敗していた」場合で、
また、②を選択してしまう。

でも、それでは、
いつまでも「新しく場所を選択」しなければならなくなり、ずっと、克服をできないだけだし、当事者自身がいつまでも悲劇から、逃れられなくなる場合もあるって、思うから。



私としては、
人間は「過去、失敗した場所」と「新しく選択した場所で、2度目の同じ失敗をした」時?

中には、どうせ「克服する」のであるならば、
「過去、失敗した場所で、出来ることなら克服したい」と、願う場合もある。

私としては、
「失敗を克服したい当事者」が「いつか、どこかで克服したい話」なのならば、

どうせ「克服する」のならば、

「克服したい当事者」が「1番、克服したいと思う場所」で、克服が出来る可能性があるのならば、

その場所を「克服場所」に選ぶのに、越したことはない、と、思っている。

「2度目は、悲劇は、喜劇」として、なら、尚良し。