きょうのレッスンで話題にしました。

「ダメもと」

わたしは、ダメもとでいままで人生を生きているなぁとふと思いました。

やりたいことは、ダメもとでチャレンジ。

行きたいならば、行きたいところにいく。

会いたい人に、会う。

聞きたいことは、聞く。

伝えたいことは、伝える。


思いきって、ダメもとでやってみる。

案外ダメじゃないことの方が多い。


自己中心的になるのではなく、

相手を思いやり、伝え方を工夫する。

相手に通じる伝え方をする。


不思議と、言語と言う意味ではなく、

「言葉」が通じる人といると居心地がいいのです。



「わたし」の気持ちは、

「相手」に伝えていい。


ここが大事。


相手が受け止めるか、受け止めないか、

受け取るか、受け取らないか、

それは、相手次第。

相手の自由なのです。



平成最後のレッスン。

今日も、たくさんたくさん皆さんもわたしも笑顔な時間を過ごしました。

平成さん、

紅茶に出会わせてくれてありがとうございました。

磯淵先生と出会わせてくれて、ありがとうございました。

令和さん、
これからは、さらにカタチを変えて、紅茶と携わっていく予感がしています。

わたしを生きます。

わたしたちを生きます。