守りの年の大晦日に思うこと(,,ᴗ ᴗ,,)追画♪ | たそがれローズのヒトリゴト

たそがれローズのヒトリゴト

観たり、聴いたり、感じたり、妄想したり…私の何気ない心の声を、私らしくのんびり更新。日々の出来事など交えて綴っていきます。ベランダガーデンとあとちょこっとSMAP♡
どうぞ宜しくお願いします♪基本的にフォロー承認はブログ更新されている方のみとしております。


早いもので大晦日ですね(´˘`*)


つい先日まで暑くてセミが鳴いて


夏だったように思えたのに


しっかり年末になると寒くなるんだなーって


毎日のように歩く道沿いの


桜の木の落葉した様子を見ながら感じて…










昨日30日はマンションベランダに立つと


何か規則的な音がしてる?と思っていたら


餅つきの音♪


少し懐かしいようなリズムのある音に


しばらく耳をすましていましたが


皆様いかがお過ごしですか*(*´︶`*)*♬





続いている修繕工事は年末年始休工で囲まれてた

ネットがたたまれてスッキリした冬空が見えます♪

ご配慮が嬉しい♪♪

室内管理の植物もベランダへ出せて日光浴


なんと今年はムリかなって諦めていたけれど

昨年から育てているギョリュウバイに蕾♪



年末って言えばそれなりにバタバタはするけど


街が賑わうクリスマス前までが一番楽しい♡


それから仕事納めまでは


ちょっぴりもの寂しいような毎日で


でもその寂しさに浸るような時間なんてなくて


年内に


これだけはやらなきゃなことや


やっておきたいことがあったり


仕事もギリギリに入っっていたりもしたからか


余裕もってやっていたつもりが


そんなでもなくって感じの


少し緊張感ある日々が続きました




そんな時期に


ふと目に入った風景の一枚です




年末感


伝わる?‪…( ˊᵕˋ ;)






私にとっての今年は


『守りの年    自分を大切にする年』でありました





外科的な疾患で通院


リハビリと内服治療しなきゃいけなかったので


日常生活に特に気を遣いながら過ごした日々


あまり無理が出来なかったり


セーブすることも多くあり


主人や仕事仲間に頼らざるを得ない生活



コロナ禍でもあり


この年齢で通院し毎日毎日薬を飲むってことに


いつまで飲まなきゃいけないのか分からない


様々な不安とか改善しない身体症状とかがあって


それなりに辛かったです、、、




主治医と相談をしながら


症状の細かな変化に応じて徐々に減薬していき


リハビリも終了できました


そしてようやく


薬を飲まなくても大丈夫な日々を


取り戻せた時はとても嬉しかった


日常生活にも気をつけるようになりました



ただあまり油断はできないので


体調管理の日々は継続し

 

とりあえずこの冬を乗り越えれることが


まずは自分の安心ポイントでもあるかな…( ˘͈ ᵕ ˘͈  )♪




今があるのは当然ながら私一人の力ではなく


これからも私の直ぐ傍から


そして遠く離れた場所からも


色々なカタチで


多くの方に支えられていることに


深く感謝しつつ


来たる2022年を迎えたいです( *´﹀`* )





今こうしてブログで


あなた様と繋がれていることにも感謝を込めて♡




.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*






最近嬉しかった発見⸜( ' ᵕ ' )⸝*


お花屋さんに向かういつもの私の散歩道に


見つけちゃった♪




落葉した大きな樹木に小さなヤドリギ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

ヤドリギの花言葉は以前にも書いたかもです


「困難に打ち勝つ」「忍耐」


コロナ禍ではずっとこれしかないけれど

お散歩途中に1つ楽しみもできたので

ゆっくり成長を見守りたいと思います♪♪♪





さて今年も

ぽつぽつマイペースな更新ブログにもかかわらず

たそがれローズのところへお越しくださいまして

ありがとうございました (⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♡




引き続き

来年もどうぞよろしくお願いします女の子


良いお年をお迎えくださいクローバー







愛されることより愛することを♡






たそがれローズピンク薔薇








.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*



午後は一時雪が舞ったコチラ地方


今年最後の太陽は


とても眩しくて温かくて

光輝いていました✨