こんな夜中にこんばんは


最近アメブロのアプリが重くて

なかなかページが開かないので、

もう少しサクサクと動くように

なるまで待とうと思いまして、

それで2週間ぶりのブログ投稿になりましたアセアセ


わたしをはじめ、

家族も元気に過ごしていますので

ご安心くださいねクローバー


・・・・・


さて、

毎日楽しみにしている

ブロガーさん方々のブログ訪問しようにも、

これまた画面が真っ白になって

まともに拝見できないなか、


わたしは

せっせと作っておりました

今回は水彩用の画材の自己流色見本でございます


はぁ?

またやってるんですかい?


はい、

わたしはどうやら

この色見本(カラーチャート)

作る作業が大好きなのです鉛筆ルンルン



左側のノートは
わたしがいつも愛用している
色鉛筆の自己流色見本帳です
今まで表紙を画像に
あげていませんでした汗うさぎすみません

右側のスケッチブックは、
『1枚ずつきれいに切り離せる』厚口タイプでして、
用途は、水彩絵具やアクリル、
パステル、色鉛筆などの作品とのことです

わたしはこのスケッチブックを
水彩の画材用の色見本帳に
使おうと思い、先月購入しました

このスケッチブックは
Kyowaさんの商品でして、
サイズはセミB6で40枚入りです
たしか、セリアで購入しました
(ミーツにも売っていましたよ)

・・・・・

では今回は
呉竹さん編ってことで、
主に固形水彩絵の具(顔彩)をアップします

水彩画用の筆はどれも
呉竹フィス水筆ペンmini丸筆
(中タイプ)を使用しました
 

・呉竹 顔彩 フィス12色パレット


↑画像の左上です


※ わりと鮮やかな発色です
油性ペンで塗りつぶした上から塗っても、
白、黄土以外はほとんど色が見えません

 
・呉竹顔彩12色パレット宝石箱

↑画像の中央下です


※ 真正面から見たら
全体的にくすんで見えますが、
少し斜めの角度から見ると
明るくキラキラした発色を楽しめます
油性ペンで塗りつぶした上から塗っても
キラキラと美しく発色するので、 
黒い背景の塗り絵が楽しめそうです


・呉竹顔彩耽美48色セット


中身が飛び出そうなので、
ダイソーのゴムバンドで固定して
縦に収納しています

↑圧巻です飛び出すハート美しいニコニコキューン

(↑わたし愛用の水筆です)

(↑あ、色番号と色名下に
枠線引くの忘れてるしアセアセ)



※ なんだか雑な仕上がりですみませんアセアセ
この顔彩耽美の固形絵の具は
ちょっと個性的というか…
一般的な固形絵の具とは発色や
素材などが若干異なるので、
わたしのような初心者向けではない感じです汗うさぎ

でもAmazonや楽天市場で
たまに値引きセールをしているし、
48色とたくさん入っているのに、
さほど驚かない良心価格なので、
混色がいつも面倒くさいと感じる
ものぐさなわたしには良き画材だと思いますにっこり
(絵手紙や日本画用みたいですが、
普通に塗り絵や水彩画にも使えます)






おまけ>>
わたしが水筆を使うときは、
塗った箇所がいち早く乾いて、
かつ、紙がシワにならないようにするために、
エンボスヒーターを使っています↓


約15年前に買った古い機種です…
元々はモコモコペン(だったかな?)を
使うためだけに購入しました

エンボスヒーターは
ドライヤーよりも高温で
ピンポイントで温風をあてられます

注意紙が焦げたり焼けたり
塗った箇所が変色したりしますので、
温風をあてるのはほんの数秒(約5秒以内)で
お願いしますねドライヤーお願いアセアセヤケド注意!

このエンボスヒーターは
普段は押入れで眠っていますが、
今はかなり活躍中です(笑)ドライヤーキメてる


(レジンアートやネイルアートとかで、
このエンボスヒーターを使用されてる方も
いらっしゃるようですねキラキラ)



お読みいただき
ありがとうございました

お次は水彩色鉛筆編です

続く···