妊活を始めた、または、体外受精のお休み中に

気楽に取り組めるタイミング法ですが、

自己流でやる場合の参考になれば良いかと思い

ちょっと書いてみますね。

 

〈日本産婦人科学会〉より

妊娠しやすい時期は排卵4日前より排卵日前日でこの時期に1~2日おきの性交が妊娠しやすい。

と、ある。

 

その理由は

子宮頚管粘液の性状が関わっていて、

普段は酸性に保たれ、

子宮への雑菌の侵入を防いでいる。精子にとって過酷な状況。

 

・排卵4日前あたりから・・エストラジオールの影響で頸管粘液が水溶性に変化してくる

・排卵2日前あたりが・・分泌ピークに(サラサラで量も多くなるグッここでタイミングをとると確率高い

・排卵してしまうと・・ホルモンの影響で分泌液の性状が変化してしまう。

何が言いたいかというと

排卵前のほうが精子は子宮頚管を通り抜けやすいということ

卵管で卵子を待つ精子の数が多いほど確立が上がりますからね。

 

※だからといって避妊の参考にはならないですから注意してね。

 

排卵の予測って難しいです

・週に2・3回のアクティビティーある方はどこかしらでタイミングが合うでしょう

・アクティビティーが少ない方は市販の排卵チェッカー(感度がいいやつ)を使ってみてね

 

狙いすぎて...

カレンダーに二重丸赤丸つけたりすると、パートナーがタイミングうつ(ED)をおこしたりするので

そのあたりはうまくやってください。くれぐれも。

 

妊活に関すること、妊活に向けて体調を整えたい方

こちらから下差しお気軽に音譜

LINE ID: @418fwhde  赤薔薇ローズ鍼灸院

船橋 塚田駅 徒歩1分 塚田プラザ104号 📞047-401-1528