今日からまた気功施術を再開しました。また忙しくいろいろと。しかし、リフレッシュして楽しく仕事が出来て、良いスタートが切れました。今月だけは既存の患者さんのみの施術です。そして今日のブログ記事は、日本への一時帰国時のことです。以前住んでいたエリアの朝のウォーキングの様子です。

 

 

       にほんブログ村 健康ブログへ

にほんブログ村丸レッドポチっと応援お願いしますお願い

 

 

ブログにお越しくださって、ありがとうございます。

 

マレーシア政府認定のウェルネス・メディカル気功。そのウェルネス・メディカル気功の気功師(ジンジャン政府複合病院傘下の保健省認定ホリスティックセンターで気功施術者として勤務)でもあり、プライベートでも病気や怪我や身体の不調、メンタルヒーリングなどの対面式、遠隔施術の両方を行うRoseのブログです。

 

 

 

夫婦して日本の歯医者で、歯のクリーニングをしてもらうのに、

 

以前住んでいた街へ最初の2晩は滞在しました。

 

 

日本の朝は早くて午前4時過ぎには太陽が...

 

それをすっかりと忘れていたので、

 

最初はこの明るさに慣れずアセアセ

 

マレーシアの夜明けは通年午前7時過ぎなので、

 

朝から天高く太陽が出ているのにはビックリです。

 

 

カワウが朝ごはんを探索中でした。

 

 

このあぜ道。

 

休みの日には、よく散歩したものです。

 

何となくうれしくて、飛び切りの朝!

 

 

季節柄、夏の花も咲き始めて、

 

やはり四季を感じられるのは良いなと思います。

 

 

この自然たっぷり感。

 

良い感じ~!

 

 

夫が草むらの中で発見したキジ。

 

堂々とした風体でこちらも朝ごはんを探索中のよう...

 

 

桜川から、霞ケ浦へ。

 

 

この風景、とても懐かしいです!

 

釣り人もチラホラ。

 

 

湾のようになった大きな湖は日本第2位の大きさですよ。

 

昔は、北浦を通って、海まで続いていたそうです。

 

 

近くの公園の一角に蓮の花たち。

 

 

これまた蓮の花が好きな人間としては、目の肥やし!笑

 

 

朝から、ミドリガメも日光浴中。

 

 

蓮の良い香り。

 

蓮の花は咲く時に、ポンと音がするので、聞ける人はラッキー!

 

私はタイのチェンマイの朝に、聞いたことがあります。

 

あれには驚きましたけれどね~。

 

 

蓮の花って、実にさまざまな種類があって、洋の東西を問わず

 

名前も千差万別。

 

 

美しい姿の蓮。

 

 

蕾も可憐でかわいらしい。

 

 

面白かったのは、大小さまざまな姿の亀たちの日光浴。

 

見えますか?

 

ずっと奥まで、亀が日向ぼっこ中でした。

 

 

季節の花を愛でるのも、日本ならでは...

 

(マレーシアではないという意味で)

 

 

プラムもたわわに実ってました。

 

これはよく野鳥に食べられていないなぁ…

 

美味しそうですもん!

 

 

ビワの大木。

 

こんなにビワの実がなっていたら…ラブ

 

ちょっとうらやましく思えました。

 

そう言えば、日本でビワを食べなかったのが心残りです。笑

 

 

暑い日になりそうな予感。

 

 

日本滞在の最初は、とても暑く感じましたが

 

北海道は、かなり寒かったです!

 

特にマレーシアからでは。

 

NEW

            皆さんの温かい応援が励みです。

 

今日も見に来たよ!とアイコンをクリックしてポチっと応援していただけると、とてもうれしいです 下矢印

                           にほんブログ村 海外生活ブログへ
                                 にほんブログ村    

 

 

下三角下三角下三角下三角

 

*** 7月は感情ブロック解除プログラムだけを行っています。

 

 

感情ブロック解除プログラム

随時受け付けておりますので、どうぞ!

(リンクの下の方に詳しい説明があります)

 

 

 

  スター インスタもしています。 下矢印下矢印下矢印