私の向こう見ずで、「やりましょう!」と言われるとホイホイと乗ってしまう性格は到底治らないようです。ブレーキ役の夫は、珍しく乗ったので、驚きでしたが…昨日は標高1,014mから1,193mの2つの山に登って下山しましたが、総行程は20kmちょっとで、実に11時間ぐらい山の中を歩いていました。本当は途中のランドマークから引き返す行程を考えていましたが、偶然にも一緒になった若い登山者たちと仲良くなり、2つ目の山に登ることに…

 

 

       にほんブログ村 健康ブログへ

にほんブログ村丸レッドポチっと応援お願いしますお願い

 

 

ブログにお越しくださって、ありがとうございます。

 

マレーシア政府認定のウェルネス・メディカル気功。そのウェルネス・メディカル気功の気功師(ジンジャン政府複合病院傘下の保健省認定ホリスティックセンターで気功施術者として勤務)でもあり、プライベートでも病気や怪我や身体の不調、メンタルヒーリングなどの対面式、遠隔施術の両方を行うRoseのブログです。

 

 

 

最初の1時間半ぐらいは、なだらかな上り道なので、OKでした。

 

 

熱帯雨林の中には、沢、滝、川が流れているコースが前半。

 

 

ジャングルの中には、さまざまな植生があり、

 

そしてとても大きくて長いムカデもいれば、

 

歓迎されないヒルも。

 

 

小さな滝があり、ここの川を渡って向こう側へ。

 

私は靴とソックスを脱いで裸足で渡って、大正解!

 

なぜなら、ここからさらに10時間ぐらい

 

歩くことになったので、濡れなくて良かったです。

 

 

Gua Kambingまで来たら、最後の沢を渡って…

 

 

そこからの1時間は、大変な上り道。

 

常に50~60度ぐらいある勾配で、

 

歩いては止まり、の繰り返し。

 

ドロドロの粘土質の土なので、

 

かなり脚に来ます。

 

ここは帰り道も、大変でした!

 

私は2回転んで尻もちだったし、何度もかがんでは

 

落ちないようにゆっくりと進む必要がありました。

 

 

大きな岩の間をすり抜けて…

 

 

無事にBrembun山の山頂へ。

 

1,014mですが、周りはジャングル。

 

眺望はなし。

 

ここからさらに1時間ちょっとかけて、

 

あるランドマークへ。

 

 

熱帯雨林の空気はとても濃いし、

 

パワーが強いです。

 

 

眺望が開けた場所。

 

見渡す限り、山が連なっています。

 

 

素敵な木を見つけて、思わず立ち止まり…

 

目的地に到着!

 

ここは第二次世界大戦直後(終戦締結して3日後)に

 

戦犯として捉えられていた英国軍の軍人たちに

 

食料品や日用品を運ぶ目的で乗っていた8名の

 

軍用機が落ちた場所です。

 

 

墜落して46年後に、オランアスリ(少数先住民族)に発見されて、

 

そこから本格的に調査されたのがなんと2009年。

 

墜落して64年目にしてやっと、遺体や他の所有品などを

 

引き上げることができたそうです。

 

なんの信号も発しないで、消息を絶ったのですが、

 

発見されるまで海に墜落したと思われていたそうです。

 

 

登山道の右側、これは左翼でしょうか。

 

地面に突き刺さったまま、まるで枯れ木のよう。

 

 

うっそうとしたジャングルの中。

 

下は水の流れが...

 

 

エンジンの前に付いている部品。

 

Regulatorと確か書いてあったような…

 

みんなが記念撮影していて、

 

私たちのも撮ってくれました。

 

 

大きな胴体の部分。

 

何も感じませんでした。

 

山の清涼なエネルギーだけを感じました。

 

 

どんなところに墜落したのかと言えば、

 

このずっと先。

 

私が上がっているところです。

 

かなりの勾配で、部品が下の方にはてんでバラバラに

 

散らばって…

 

 

ここから次の山に向かって出発!

 

途中で、この5kmの行程を何度も後悔。

 

平坦な道と書いてあったので、行くことにしたのが...

 

ウソ!かなりのアップダウンの上に、最後の方は誰も

 

歩いている形跡がないぐらいの頭の上にも藪!

 

 

 

やっと生みの苦しみのような、産道のような藪地獄から出て…

 

 

ここが標高1,193mのTelapak Buruk山。

 

えっ?これだけですか?

 

というような、難儀な道中を経た感想。爆笑!

 

 

夫は地面に寝込んで…

 

総勢10名でしたが、私たちは

 

彼らの親になれそうな年代。アセアセ笑い泣き

 

墜落のランドマークの前から、ずっと一緒に前後して歩いていて、

 

そのままランドマーク付近で休んでいた時に

 

一気統合して、一緒にTelapak Buruk山まで

 

行くことになったのでした。

 

お調子者の中年夫婦。

 

 

来た道を引き返し...

 

 

登山ルートが完全にふさがれていて、

 

私たちはこの脇の木をすり抜けて…

 

 

変わった棕櫚の実。

 

でも途中から、かなり疲れが出て…

 

アップダウンの部分が辛かったです。

 

心の中で、

 

「頑張れ!、元気出せ!

 

諦めるな!うちに絶対帰る!」

 

と言い続けての行進。ガーン

 

若い子たちは、さすがです。

 

「疲れた」なんて一言も言わず、黙々と歩く!

 

 

Brembun山の山頂が見えたときには

 

かなりの安堵感。

 

ここからひたすら、下り道。

 

先発隊が霧と雷鳴が聞こえていたので、カッパを着て、

 

先に出発。

 

私たち10名は、

 

 

座り込んで、それぞれ食べたり飲んだり。

 

 

幻想的。

 

でも、こういう時に霧だと、

 

かなり心理的に辛いです。

 

おまけに魔の急こう配のドロドロ道。

 

何度も尻もち突いて、かなりヘロヘロ。

 

思考は途中から切れて、もう

 

「もう少し!大丈夫!頑張れ!」

 

だけを心の中でマントラのように唱えて…

 

おまけに最後の1時間は、

 

かなりしっかりとした雨が降っていて、

 

ドロドロの中、シューズも気にせずに水たまりを

 

歩いて、雨に打たれてずぶ濡れ!

 

 

滝のところまで来れた!

 

ここから30分ぐらい。

 

 

 

みんな汗を流すために泳いでました!

 

私は大きな岩の上にあおむけに寝そべって、

 

全身、雨に濡れて…

 

気持ち良かったですよ~!

 

帰りは涼しいし、濡れているし…

 

着替えは上半身だけ。

 

そのまま1時間半。

 

途中でカップラーメンを買って、夜の9時過ぎに帰宅。

 

うちに何もなかったので、

 

それとフルーツで遅い夕食でした。

 

何よりも、疲労困憊。

 

 

昨日の栄養の偏った食事を正すことにします。

 

3リットルの水では足りなかった昨日。

 

今朝も喉が渇いて…

 

そしてやはり塩分が欲しいです。

 

実はジャングルの中で、カフィアライムを見つけたので、ゲット。

 

それとオーガニックのアップルサイダービネガーと蜂蜜で

 

ピックミーアップドリンクを。

 

それとビタミンB総合剤を今朝も摂取。

 

中年になれば、必要な栄養素を食物から取るのは、

 

はなはだ困難。

 

それも、吸収率が悪くなります。

 

大変な運動量(登山で、ほぼ2,000Kcal消費)だったので、

 

やはり余分にビタミンB総合剤を摂らないと筋肉も疲労したまま。

 

今から、気功してやっと1日の始まり!笑

 

 

10月ウェルネス・メディカル気功の基礎コースワークショップ

 

 

10月6~7日に、ウェルネス・メディカル気功(医療気功)の

 

 

基礎コースを鎌倉駅前で開催します。

 

 

詳しくは、こちらをご覧ください。

 

 

いつまでも健康で若々しく、元気でありたい方たちのためにお勧めのコースです。

 

 

NEW

            皆さんの温かい応援が励みです。

 

今日も見に来たよ!とアイコンをクリックしてポチっと応援していただけると、とてもうれしいです 下矢印

                           にほんブログ村 海外生活ブログへ
                                 にほんブログ村    

 

 


 

 

下三角下三角下三角下三角

 

*** メディカル気功施術に興味のある方は、HPへどうぞ!

 

なかなか良くならない身体の痛みや問題、病院の治療を受けながら、早く完治したい場合などにも対処できます。筋骨の問題から、あらゆる病気まで自己治癒するお手伝いをします。現在は、遠隔施術のみです。世界各国、どこでも受けられます。

確実な成果をお届けします。

 

感情ブロック解除プログラム

随時受け付けておりますので、どうぞ!

(リンクの下の方に詳しい説明があります)

 

 

 

  スター インスタもしています。 下矢印下矢印下矢印