中川角司先生の記事からです。




「私あんな場面で大声で怒鳴られたんだよ。酷くない?」

「あの人が私に有り得ないこと言ってきたの。酷いでしょ!」

「頑張っているのに同僚が私にイヤミを言うのよ。酷いわよね!」

そうでしたか、出来事の詳細は分かりました。

で、その時あなたは、どうして「それは酷い事だと反応した」のですか?

それがセルフノウイング。

ん?酷い事されたら怒るの当たり前でしょ!!

当たり前なら、「どうしてそんな反応をしたのか?」など、推察を深める衝動は起きない。

大人になってからも、自分の価値観や考え方は「世界の基準と同じ」と思っている人がかなり居る。

「こういう場合は、当然こうするでしょう!」と。

あの場面で私が怒ってるんだから、みんなも同様に怒るだろうと。

だがしかし、事実として、同じ様な事をされても、酷いとも思わず怒りも出ない人は山ほど居る。

地球には70億通りの価値観と、数えきれない反応がある。

反応はバラバラ!

セルフノウイングして、自分の心を理解すると、とっても落ち着く経験は無自覚に誰もがしている。

何故なら、私たちは、自分を知って、自分を大切にして、そのプロセスの中で愛を学んでいるから。

みんな反応がバラバラなので、私という「1/70億」のバリエーションを分かってあげられるのは私だけ。

そのキッカケとなるのが「出来事」!

全ての出来事は自分を知る為の素材。

そして、人生の初期の目的は自分を知ること。

知れば知るだけどんどん楽になる!

誰でも取り組める簡単なメソッド。

楽になったら、自分にどんな事をさせてあげたいですか?

それが、人生の本当の目的。

人生は、もっとエンジョイできる!

(^_^)☆

ご縁をありがとうございます。

全てに感謝